ゆきのアルバム
2003年3月3日ゆきのアルバムがやっと完成した。
やっと、っというか、何だか途中半端なまま放っておいたのだ。
あふれる写真を1枚1枚貼っていたら、何だか幸せがわーーっと広がった。
うれしい。
嬉しい。
ほんとうに本当にうれしい。
ゆきは、こうして、まだ私に幸せを運んでくれる。
自分で作ったアルバムを何度もめくった。
思い出が蘇る。
あーー、こんなだった。
2冊にもなってしまったゆきのアルバム。
我が家を訪れた際は、イヤでも見せられるアルバムだと覚悟して遊びにきてね〜。
夫は、もう、3.4回見せられている。
やっと、っというか、何だか途中半端なまま放っておいたのだ。
あふれる写真を1枚1枚貼っていたら、何だか幸せがわーーっと広がった。
うれしい。
嬉しい。
ほんとうに本当にうれしい。
ゆきは、こうして、まだ私に幸せを運んでくれる。
自分で作ったアルバムを何度もめくった。
思い出が蘇る。
あーー、こんなだった。
2冊にもなってしまったゆきのアルバム。
我が家を訪れた際は、イヤでも見せられるアルバムだと覚悟して遊びにきてね〜。
夫は、もう、3.4回見せられている。
良くなってる♪
2003年3月1日少しだけ、傷の範囲が小さくなりました♪
この調子で治ってくれると良いのですが…
言葉が通じないだけに、掻くなと言っても掻いてしまうので困りものです。
言葉が通じたらどれほど良いだろうと思ったっと
先生も言っておりました。
このまま掻かなければ完治するんだろうけど〜。
そろそろ、うずらもチビケージ=病院へ行くっということに気がついてきたようです。
普段、これほどおっとりのんびりのウズラ君が大騒ぎです。
小さな穴からお鼻を出して囓ったりしています。
さすがに疲れたのか待合室で寝てしまいました。ふふふ。
寝てる姿って本当に可愛い♪
ふにふに触られていやなんだろうなーーー。
でも、がんばるのだ。
早期発見早期治療が長生きの道!
がんばれ、うずら!!!
ゆっきの分まで生きるのだ〜。
この調子で治ってくれると良いのですが…
言葉が通じないだけに、掻くなと言っても掻いてしまうので困りものです。
言葉が通じたらどれほど良いだろうと思ったっと
先生も言っておりました。
このまま掻かなければ完治するんだろうけど〜。
そろそろ、うずらもチビケージ=病院へ行くっということに気がついてきたようです。
普段、これほどおっとりのんびりのウズラ君が大騒ぎです。
小さな穴からお鼻を出して囓ったりしています。
さすがに疲れたのか待合室で寝てしまいました。ふふふ。
寝てる姿って本当に可愛い♪
ふにふに触られていやなんだろうなーーー。
でも、がんばるのだ。
早期発見早期治療が長生きの道!
がんばれ、うずら!!!
ゆっきの分まで生きるのだ〜。
そ、そうか!
2003年2月28日砂場で遊んだ後、珍しくウロウロしているうずら。
ケージが置いてある机の上で遊んでいたのに下に降りてきてケージを見つめる。
で、膝の上に乗っかってくる。
うーー、そういや、ゆきもこうだった。
ケージに戻りたいのにお掃除が終わっていないと肩まであがってきた。
うずらはちょっとおとなしい子なので膝の上にちょこりんと座り、ケージを見つめる。
ケージの掃除が終わると大喜びで戻っていった。
ケージが置いてある机の上で遊んでいたのに下に降りてきてケージを見つめる。
で、膝の上に乗っかってくる。
うーー、そういや、ゆきもこうだった。
ケージに戻りたいのにお掃除が終わっていないと肩まであがってきた。
うずらはちょっとおとなしい子なので膝の上にちょこりんと座り、ケージを見つめる。
ケージの掃除が終わると大喜びで戻っていった。
おはよう♪
2003年2月26日うっすらと雪が積もった。
はーーー、実は、今週除雪当番。
しかたない、6時に起きる。
コートをとりにうずらの部屋に入って電気をパチ。
あーーーー、ママだーーー!
っと思ったかどうかはわからないが、駆け寄ってきてガジガジケージを囓り出す。
ゆきなら、ケージを開けたとたん飛び出してきただろう。
うずらは、ゆっくりと出てきて入り口の蓋の上にチョコリンと座る。
「今、キャベツ持ってきてあげるから、お家に入って待ってて。わかった?まっててね。」
「わかったでちゅ」
っと言ったかどうかはわからないがキャベツを持って帰ってくるとケージの中に入ってうずらが待っていた。
なーーーんてお利口なんでショーーー。
またまた、親ばかになる私でした。はい。
はーーー、実は、今週除雪当番。
しかたない、6時に起きる。
コートをとりにうずらの部屋に入って電気をパチ。
あーーーー、ママだーーー!
っと思ったかどうかはわからないが、駆け寄ってきてガジガジケージを囓り出す。
ゆきなら、ケージを開けたとたん飛び出してきただろう。
うずらは、ゆっくりと出てきて入り口の蓋の上にチョコリンと座る。
「今、キャベツ持ってきてあげるから、お家に入って待ってて。わかった?まっててね。」
「わかったでちゅ」
っと言ったかどうかはわからないがキャベツを持って帰ってくるとケージの中に入ってうずらが待っていた。
なーーーんてお利口なんでショーーー。
またまた、親ばかになる私でした。はい。
お風呂場まで
2003年2月25日お掃除しようとトイレをあけると…
ううう、くっちゃいよー、うずらくん。
蓋を開けても出てきてくれない相変わらずのマイペース。
ちょこっとだっこ。
うーーん、動かなくなっちゃいました。
ご飯もまだなので、一個一個手渡します。うーーん、何だって自分で食べないんだろう?
どうして、手渡しが良いの?
えさ箱ごとうずらにあげるとぷいってよこむくのーー。食べるときは食べるんですけどねー。
手の上でのんびりのうずら。
お風呂わきましたよーーのタイマーが鳴る。
仕方がないのでうずらを手にのせて出発!
さすがにちょっと降りたくなっちゃったみたいです。
さすがにソワソワしてらっしゃいました。
そのうずらは今、遊び場の新聞をびりびり破いて遊んでいる。
ううう、くっちゃいよー、うずらくん。
蓋を開けても出てきてくれない相変わらずのマイペース。
ちょこっとだっこ。
うーーん、動かなくなっちゃいました。
ご飯もまだなので、一個一個手渡します。うーーん、何だって自分で食べないんだろう?
どうして、手渡しが良いの?
えさ箱ごとうずらにあげるとぷいってよこむくのーー。食べるときは食べるんですけどねー。
手の上でのんびりのうずら。
お風呂わきましたよーーのタイマーが鳴る。
仕方がないのでうずらを手にのせて出発!
さすがにちょっと降りたくなっちゃったみたいです。
さすがにソワソワしてらっしゃいました。
そのうずらは今、遊び場の新聞をびりびり破いて遊んでいる。
おやつを貰いました♪
2003年2月23日にゃんちゃん、わんちゃんが病院の受付のお姉さんからお菓子を貰っていた。
食べている姿ってやっぱり可愛い♪
っと思っていたら、うずらにもくれました。
リンゴチップ。
えへへ。
やせなきゃなんだけど、まあいいや。
病院が怖いばっかりの所になったらかわいそうだしね。せっかくくれたんだし…
うずらは、現在59g。
ちょこっと大きい子なので50gがベスト。
先生は、僕も人のことは言えないので多めにみましょうって言ってくれたけど(笑)困ったなーー。餌の量も多い訳ではないし、ひま種もここ1ヶ月くらいあげていないし、うずらに運動してもらうしかないんだよね〜。がんばれ、うずら。
お鼻の方は炎症も治まって良い感じ。
首の怪我だけがどうしてもなおらなーーい。
前足でも後ろ足でもかける絶好の場所らしいの。
ちょこっとだけ我慢してくれれば良いんだけどねー。
こういうのは長くなるから気楽に。
っと言われたので私もあまり心配せずに見守るつもり。
食べている姿ってやっぱり可愛い♪
っと思っていたら、うずらにもくれました。
リンゴチップ。
えへへ。
やせなきゃなんだけど、まあいいや。
病院が怖いばっかりの所になったらかわいそうだしね。せっかくくれたんだし…
うずらは、現在59g。
ちょこっと大きい子なので50gがベスト。
先生は、僕も人のことは言えないので多めにみましょうって言ってくれたけど(笑)困ったなーー。餌の量も多い訳ではないし、ひま種もここ1ヶ月くらいあげていないし、うずらに運動してもらうしかないんだよね〜。がんばれ、うずら。
お鼻の方は炎症も治まって良い感じ。
首の怪我だけがどうしてもなおらなーーい。
前足でも後ろ足でもかける絶好の場所らしいの。
ちょこっとだけ我慢してくれれば良いんだけどねー。
こういうのは長くなるから気楽に。
っと言われたので私もあまり心配せずに見守るつもり。
何も持ってないよ
2003年2月22日ペレットを一個渡そうと差し出しました。
ペレットを避けて私の手の中をクンクンしています。ペレットはまーーーたく無視。クスクス。
実は、うずらくん、私の手を魔法の手だと信じています。
うずらくんのお茶碗から餌をとって渡しているのに、手の中から出てくるのだと信じています。
その、餌を探すうずらがとってもキュートなの♪
そうそう、今日、ちょこっと太り気味のうずらくんのために買った低カロリーペレットが届いたのであげてみました。とっても大きいので切りました!
新しい食べ物をあげるときは、今までの餌に混ぜると良いそうです。ゆきは、混ぜても食べませんでした。どんなに美味しいものでも3日は口にしませんでした。
うずらは…手渡すとあっさりと受け取ってがりがり囓ってくれました♪
あまり好き嫌いがなくって助かっています。
ペレットを避けて私の手の中をクンクンしています。ペレットはまーーーたく無視。クスクス。
実は、うずらくん、私の手を魔法の手だと信じています。
うずらくんのお茶碗から餌をとって渡しているのに、手の中から出てくるのだと信じています。
その、餌を探すうずらがとってもキュートなの♪
そうそう、今日、ちょこっと太り気味のうずらくんのために買った低カロリーペレットが届いたのであげてみました。とっても大きいので切りました!
新しい食べ物をあげるときは、今までの餌に混ぜると良いそうです。ゆきは、混ぜても食べませんでした。どんなに美味しいものでも3日は口にしませんでした。
うずらは…手渡すとあっさりと受け取ってがりがり囓ってくれました♪
あまり好き嫌いがなくって助かっています。
お疲れ?
2003年2月20日いつもは、朝、キャベツを持っていくとノソノソ起きてくるうずら。
今日は、熟睡。
だ、大丈夫?ってくらい寝入っています。
それも、何故かせまっこい、囓り木の上で…
いやーー、でも、寝顔ってホント可愛い。
可愛すぎて起こせずにお薬も飲ませられなかった。
ふーーー。まあ、起こしてストレスになることを考えたら1回くらい良いかな?
ちなみに、うずらもお薬大好きっ子。
ゆきは、薬が出てくる所をがぶがぶ噛んでもっとよこせーーーって大騒ぎだったけど、うずらは薬の入れ物を手でつかんで周りをぺろぺろ。くーーー、可愛い♪
ごめんなさい。親ばかです。
今日は、熟睡。
だ、大丈夫?ってくらい寝入っています。
それも、何故かせまっこい、囓り木の上で…
いやーー、でも、寝顔ってホント可愛い。
可愛すぎて起こせずにお薬も飲ませられなかった。
ふーーー。まあ、起こしてストレスになることを考えたら1回くらい良いかな?
ちなみに、うずらもお薬大好きっ子。
ゆきは、薬が出てくる所をがぶがぶ噛んでもっとよこせーーーって大騒ぎだったけど、うずらは薬の入れ物を手でつかんで周りをぺろぺろ。くーーー、可愛い♪
ごめんなさい。親ばかです。
思慮深い?
2003年2月19日のっそり起きて来て、外に出たいと久しぶりにケージを囓る仕草。
ゆっくりゆっくり出てきて手の上でストップ。
下に行くの?
ゆっくりおろしてあげると、ちょこっとだけ走る。
私のいつも座っている座布団の上にもチョコリ。
で、ぼーーんやり。
どうして、この子はこんなにぼんやりしてるのか???
数分でケージに帰っていったうずら。
夜、餌を持って行ったら、ケージに手をかけて黄昏れているぅーーー。
可愛いのうーーーー。
ゆっくりゆっくり出てきて手の上でストップ。
下に行くの?
ゆっくりおろしてあげると、ちょこっとだけ走る。
私のいつも座っている座布団の上にもチョコリ。
で、ぼーーんやり。
どうして、この子はこんなにぼんやりしてるのか???
数分でケージに帰っていったうずら。
夜、餌を持って行ったら、ケージに手をかけて黄昏れているぅーーー。
可愛いのうーーーー。
うるさいでちゅ
2003年2月18日トイレを相変わらずワンルームにしているうずら。
片側にシッコ。片側に寝室。
ころんと眠っている。
確認してPCに向かっていると…
もそもそと起きてティッシュをかき集め出す。
もしかして、うるさかった?
ごめんね〜。わかったよー。
明日からはもう少し遅い時間から始めるね。
今日は、にんじん、ぽりぽり美味しそうに食べてくれた。ふふふ。
ゆきはにんじん大嫌いだったけど、うずらは良い子だ〜。
片側にシッコ。片側に寝室。
ころんと眠っている。
確認してPCに向かっていると…
もそもそと起きてティッシュをかき集め出す。
もしかして、うるさかった?
ごめんね〜。わかったよー。
明日からはもう少し遅い時間から始めるね。
今日は、にんじん、ぽりぽり美味しそうに食べてくれた。ふふふ。
ゆきはにんじん大嫌いだったけど、うずらは良い子だ〜。
鼻炎〜
2003年2月16日私は、TVをつけない。
夫は慰安旅行に行っていない。
静かな部屋の中で何かの音がする。
ぷす、ぷす。
???
う、うずら???
どうやら、お鼻がなっているようです。
病院、行こうね。
はう。
先週行ったばっかりなのになーーー。
急いで支度して病院へ行って来ました。
鼻炎だそうです。
はう。
怪我も治っていないので先日いただいた薬にアガリクス、プロポリス追加。
来週もう一度来てください。
はい。
何だか、時間かかりそうです。
どうして〜
私の育て方、何かおかしいですか?
のどまででかかった質問。
はう〜。
また、病院がよいが始まりそうです。
夫は慰安旅行に行っていない。
静かな部屋の中で何かの音がする。
ぷす、ぷす。
???
う、うずら???
どうやら、お鼻がなっているようです。
病院、行こうね。
はう。
先週行ったばっかりなのになーーー。
急いで支度して病院へ行って来ました。
鼻炎だそうです。
はう。
怪我も治っていないので先日いただいた薬にアガリクス、プロポリス追加。
来週もう一度来てください。
はい。
何だか、時間かかりそうです。
どうして〜
私の育て方、何かおかしいですか?
のどまででかかった質問。
はう〜。
また、病院がよいが始まりそうです。
寝るでチュ
2003年2月15日ふふ、ふふふ。
うずらが手の上で眠っちゃいました。
以前から、この子なら寝るんじゃないかと思っていたのですが…
何せ、一度手の上にのせると動かないうずら君です。
毛繕いまでしちゃう子です。
このまま、抱いていれば寝るんじゃないか、ずっとそう思っていました。
うーーーん、だけど、私の我慢不足。
うずらをのせた手がしびれてきます。
うううう。
いつも、我慢できずお帰り願っていたのです。
昨日は、ちょっとがんばってみました!
やっぱり、寝ました。寝返りまでしています。
なんて、なんて、なんて、無防備なんでしょう♪
可愛すぎます♪
ゆきは、亡くなる3日前からお膝で眠るようになりましたが、手にのせると噛みついてきてどうしても駄目でした。
うずらの横では寝ていたのにね。
うずらは、ゆきと違う幸せを運んでくれる。
長生きしてね。うずくん。
これが、一番の願いです。
うずらが手の上で眠っちゃいました。
以前から、この子なら寝るんじゃないかと思っていたのですが…
何せ、一度手の上にのせると動かないうずら君です。
毛繕いまでしちゃう子です。
このまま、抱いていれば寝るんじゃないか、ずっとそう思っていました。
うーーーん、だけど、私の我慢不足。
うずらをのせた手がしびれてきます。
うううう。
いつも、我慢できずお帰り願っていたのです。
昨日は、ちょっとがんばってみました!
やっぱり、寝ました。寝返りまでしています。
なんて、なんて、なんて、無防備なんでしょう♪
可愛すぎます♪
ゆきは、亡くなる3日前からお膝で眠るようになりましたが、手にのせると噛みついてきてどうしても駄目でした。
うずらの横では寝ていたのにね。
うずらは、ゆきと違う幸せを運んでくれる。
長生きしてね。うずくん。
これが、一番の願いです。
元気でチュウ
2003年2月13日ケガがなかなか治らないうずらくんだけど、うずらっち自身はとっても元気、今日もケージを囓ってなにやらアピール。
どうしたのかと思いきや、粟の穂の入れてあるケースに直行。これが食べたいのっと手をのせてみる。
不思議だね〜、ハムの嗅覚。
すごいね。
ゆきも、ひま種のケースの前でぴょんぴょんはねていたんだよねー。
密閉されているのに何故かわかるんだね。
一房手渡すとその場でぽりぽり、食べ終わるとケージに戻って行ってしまいました。
ゆきは、いつも、お外に出たくてアピールしていたけど、うずらは、どうやら、食べ物が目当てらしい。
どうしたのかと思いきや、粟の穂の入れてあるケースに直行。これが食べたいのっと手をのせてみる。
不思議だね〜、ハムの嗅覚。
すごいね。
ゆきも、ひま種のケースの前でぴょんぴょんはねていたんだよねー。
密閉されているのに何故かわかるんだね。
一房手渡すとその場でぽりぽり、食べ終わるとケージに戻って行ってしまいました。
ゆきは、いつも、お外に出たくてアピールしていたけど、うずらは、どうやら、食べ物が目当てらしい。
ないた〜
2003年2月12日PCをいじっていたら、ケージを噛む音。
あれれ、めずらしいなー。
ケージを開けるときょとんとこっちを見つめる。
出て、良いの?
ゆっくりゆっくりと出てくる。
そして、ちょこっと遊んで帰っていく。
ケージに入ったので蓋を閉めて布をかぶせると
ちぃーちぃー
っと騒ぐ声。
何?どうしたの?
何か、気に入らなかったのだろうか?
ちょっと泣いてみたかったのだろうか???
あれれ、めずらしいなー。
ケージを開けるときょとんとこっちを見つめる。
出て、良いの?
ゆっくりゆっくりと出てくる。
そして、ちょこっと遊んで帰っていく。
ケージに入ったので蓋を閉めて布をかぶせると
ちぃーちぃー
っと騒ぐ声。
何?どうしたの?
何か、気に入らなかったのだろうか?
ちょっと泣いてみたかったのだろうか???
うーーむ
2003年2月10日うずらの傷が消えていない!
治りかけていたところにまた、かさぶたが…
こりゃーー、やっぱり自分でやってるなーー。
治りかけはかゆいものね〜
思い切ってギリギリまで爪をきってもらおうかと思ったんだけど、言えなかった…
いや、院長先生、ちょっぴり苦手。なんか緊張するのです。トホホ。
でも、そんなことじゃーー、駄目だわ。
治りかけていたところにまた、かさぶたが…
こりゃーー、やっぱり自分でやってるなーー。
治りかけはかゆいものね〜
思い切ってギリギリまで爪をきってもらおうかと思ったんだけど、言えなかった…
いや、院長先生、ちょっぴり苦手。なんか緊張するのです。トホホ。
でも、そんなことじゃーー、駄目だわ。
病院へ
2003年2月9日うずらの怪我が2カ所に増えていた〜。
ちっちゃいちっちゃい傷なんだけど、1カ所は先月と同じ場所だし、このまま増えていったらちょっと怖い。
てなわけで、病院へ連れて行った。
いつもの先生がお休みされていて、一瞬、どうしよう…っと思ってしまった。
ゆきの出血があったときも、怪我することありますからっとさらり、腹水がたまる1ヶ月前に連れて行ったときも、大丈夫です。っと気軽に答えてくれた先生が代わりにいちゃったりする。
いつもの先生を指名することはできても、代わりにいる先生にだけは見て貰いたくないとはいくら私でも言えず、静かに順番を待った。
けして悪い人ではないがあまりに軽く考えられるのでこちらとしては心配なのだ。今回もケガじたいたいした物ではないのでこのくらいなら平気ですっと言われてしまうのが怖い。
結局、院長先生が診てくださった。ほっと一安心。
皮膚炎とかではなく外傷とのこと。
内服薬を貰い様子を見ることに、2週間賞味期限があるので2週間飲ませて直らないようなら電話をすると言うことになった。
それにしても、うずらはいったい何をやっているのだろう???
2週間で治ると良いのだが…
会計の時、受付の人に「お待たせして申し訳ありませんでした」っと言われた。
???いや、待ったと言えば待ったけどいつもと同じくらいの時間しか待っていない。
うーーーん。それに私以外の人はそんなこと言われてない。???彼女の頭のどこか、もしくは書面に
「うるさい人」っとか書かれていたりして???
いえ、別に何かした記憶はないのですが…
********
ペットショップに久々ハムスターがいた。
それも、ロボ!
いにゃーーー、ちっちゃいよ〜可愛いよ〜。
連れて帰りたくなっちゃったよ〜。
ドキドキ
ちっちゃいちっちゃい傷なんだけど、1カ所は先月と同じ場所だし、このまま増えていったらちょっと怖い。
てなわけで、病院へ連れて行った。
いつもの先生がお休みされていて、一瞬、どうしよう…っと思ってしまった。
ゆきの出血があったときも、怪我することありますからっとさらり、腹水がたまる1ヶ月前に連れて行ったときも、大丈夫です。っと気軽に答えてくれた先生が代わりにいちゃったりする。
いつもの先生を指名することはできても、代わりにいる先生にだけは見て貰いたくないとはいくら私でも言えず、静かに順番を待った。
けして悪い人ではないがあまりに軽く考えられるのでこちらとしては心配なのだ。今回もケガじたいたいした物ではないのでこのくらいなら平気ですっと言われてしまうのが怖い。
結局、院長先生が診てくださった。ほっと一安心。
皮膚炎とかではなく外傷とのこと。
内服薬を貰い様子を見ることに、2週間賞味期限があるので2週間飲ませて直らないようなら電話をすると言うことになった。
それにしても、うずらはいったい何をやっているのだろう???
2週間で治ると良いのだが…
会計の時、受付の人に「お待たせして申し訳ありませんでした」っと言われた。
???いや、待ったと言えば待ったけどいつもと同じくらいの時間しか待っていない。
うーーーん。それに私以外の人はそんなこと言われてない。???彼女の頭のどこか、もしくは書面に
「うるさい人」っとか書かれていたりして???
いえ、別に何かした記憶はないのですが…
********
ペットショップに久々ハムスターがいた。
それも、ロボ!
いにゃーーー、ちっちゃいよ〜可愛いよ〜。
連れて帰りたくなっちゃったよ〜。
ドキドキ
ふふふ
2003年2月7日まんまと罠に引っかかったね〜。
うずらは、アウトドア派。
お散歩に出すたびにシッコをするうずら。
砂場は置いてあるのだがどうもそこへ行ってくれない。いつもテーブルの下に置いてある段ボールの中に入っていって隅っこで餌をポリポロ食べてシッコをする。
で、イヤになるのか違う場所に移動。
だったら、っと、その段ボールの中に小さいサイズの砂場を設置してみた。
わーーー、遊んでるし、シッコもしてくれている!
ふふふ。
よしよし。偉いぞうずら。
***********
また、ゆきが来てくれた♪
うずらの朝食、キャベツを持っていったら下の方でカタカタカタって音が…
うん?ってよく見るとうずらのおもちゃ、お立ち台の鈴が揺れている。
ゆきもキャベツ、欲しいのかな〜?
食いしん坊だからなーーーー。
クスクス
うずらは、アウトドア派。
お散歩に出すたびにシッコをするうずら。
砂場は置いてあるのだがどうもそこへ行ってくれない。いつもテーブルの下に置いてある段ボールの中に入っていって隅っこで餌をポリポロ食べてシッコをする。
で、イヤになるのか違う場所に移動。
だったら、っと、その段ボールの中に小さいサイズの砂場を設置してみた。
わーーー、遊んでるし、シッコもしてくれている!
ふふふ。
よしよし。偉いぞうずら。
***********
また、ゆきが来てくれた♪
うずらの朝食、キャベツを持っていったら下の方でカタカタカタって音が…
うん?ってよく見るとうずらのおもちゃ、お立ち台の鈴が揺れている。
ゆきもキャベツ、欲しいのかな〜?
食いしん坊だからなーーーー。
クスクス
古いのが好きなの〜
2003年2月4日夕方ケージを見るとのこのこ出てきてキャベツを食べているうずらがいる。
そんな古いの食べないで新しいの食べなよ。
っと古い方を取り上げ新しい方を渡す…が受け取らない。
どっちが良いの?っと2つ目の前に置いてみたらクンクン臭いを嗅いで古い方をとる。
そうですか、そうですか〜。
古いのが良いのね。
まあ、朝あげたキャベツだし、腐っているわけではないからいいのだけどねーーー
そんな古いの食べないで新しいの食べなよ。
っと古い方を取り上げ新しい方を渡す…が受け取らない。
どっちが良いの?っと2つ目の前に置いてみたらクンクン臭いを嗅いで古い方をとる。
そうですか、そうですか〜。
古いのが良いのね。
まあ、朝あげたキャベツだし、腐っているわけではないからいいのだけどねーーー
怪我
2003年2月3日怪我をしている。
また、左側だ。
今度は耳の裏の方。
うーーん、どう考えても自分でやったんでしょうね。
小さめの傷だし、かさぶたになっているし、放っておいても大丈夫かな???
今日、病院へ連れて行こうかと考えたが夫が帰ってこない!オイオイ、病院行くから連絡してねって言ったはずなんだけどーーーーーー。
そして、うずら、何故怪我をするのだ???
はう。
また、左側だ。
今度は耳の裏の方。
うーーん、どう考えても自分でやったんでしょうね。
小さめの傷だし、かさぶたになっているし、放っておいても大丈夫かな???
今日、病院へ連れて行こうかと考えたが夫が帰ってこない!オイオイ、病院行くから連絡してねって言ったはずなんだけどーーーーーー。
そして、うずら、何故怪我をするのだ???
はう。
***
2003年2月1日うずらは、本当におとなしい。
手の上にのせてさわっても全く嫌がらずじっとしていてくれる。
ゆきは、なかなか触らせてくれずむずかしかったけど、うずらの健康診断は私でもできる。
先日けがをしたところをチェック。
全体を触ってみる。
そしてお腹。
さっき、ちょっと気にしていたなーーっと、念入りに調べる。
あれ???何かコリコリしたものがあるぞ。ま、まさか!!!癌???
ひっくり返して見てみました。
ごめん、うずら、男の子だったんだよね。
あははは。おちんちん、触っちゃったよ〜。
ひっくり返されたのはさすがにイヤだったらしくぱぱぱっと逃げていってしまわれました。
それでも、もう、ケージに帰るよっと手の上にのせると手の上でゆっくりリラックス。
オイオイ…
そんなところがキュートなんだけどね。
手の上にのせてさわっても全く嫌がらずじっとしていてくれる。
ゆきは、なかなか触らせてくれずむずかしかったけど、うずらの健康診断は私でもできる。
先日けがをしたところをチェック。
全体を触ってみる。
そしてお腹。
さっき、ちょっと気にしていたなーーっと、念入りに調べる。
あれ???何かコリコリしたものがあるぞ。ま、まさか!!!癌???
ひっくり返して見てみました。
ごめん、うずら、男の子だったんだよね。
あははは。おちんちん、触っちゃったよ〜。
ひっくり返されたのはさすがにイヤだったらしくぱぱぱっと逃げていってしまわれました。
それでも、もう、ケージに帰るよっと手の上にのせると手の上でゆっくりリラックス。
オイオイ…
そんなところがキュートなんだけどね。