甘噛みしないって〜
2002年9月24日先月買ったアニファを今頃読んだんだけど…
おかしい、噛む理由は3つあって、危険を感じたとき、食べ物を食べるとき、遊びで甘噛みだけど、ハムスターには見られないって書いてるの。
うずらは、たしかに甘噛みはしない。
がぶっと囓ってそーーーっとはなしたりは、あるけど…
でも、ゆきは、甘噛み結構多いの。
カプカプカプカプ噛むのよ。
まあ、痛くないし、良いんだけどねーーー。
何故????
おかしい、噛む理由は3つあって、危険を感じたとき、食べ物を食べるとき、遊びで甘噛みだけど、ハムスターには見られないって書いてるの。
うずらは、たしかに甘噛みはしない。
がぶっと囓ってそーーーっとはなしたりは、あるけど…
でも、ゆきは、甘噛み結構多いの。
カプカプカプカプ噛むのよ。
まあ、痛くないし、良いんだけどねーーー。
何故????
朝から幸せ気分
2002年9月22日毎朝、2匹のちびたちに野菜をあげている。
今日は冷蔵庫に野菜がないので外に出てクローバーとタンポポの葉を採ってくる。
からんからん、まだ回してるなーっと思いながらカーテンを開ける。
その音に気づいたのか、ゆきがケージを囓り始める。
そして、私が積んできたクローバーをタンポポの葉を無視して外に飛び出してくる。
なんだか久々のことだ。
眠い目をこすりつつお部屋に降ろしてあげると、ダダダダッと走り回っている。
1周したなーっと思ったら膝の上に登ってくる。
もう、帰るの。っとそのお顔が言っている。
ハイハイ、お帰り〜。
ホンワリ幸せになった朝の一時。
今日は冷蔵庫に野菜がないので外に出てクローバーとタンポポの葉を採ってくる。
からんからん、まだ回してるなーっと思いながらカーテンを開ける。
その音に気づいたのか、ゆきがケージを囓り始める。
そして、私が積んできたクローバーをタンポポの葉を無視して外に飛び出してくる。
なんだか久々のことだ。
眠い目をこすりつつお部屋に降ろしてあげると、ダダダダッと走り回っている。
1周したなーっと思ったら膝の上に登ってくる。
もう、帰るの。っとそのお顔が言っている。
ハイハイ、お帰り〜。
ホンワリ幸せになった朝の一時。
うずら
2002年9月21日うずらは、某、大型スーパーで虫かごに入れられて売られていた。
パールホワイトってハムスター?って夫が聞いてきたのでどうしたのかと訪ねたら虫かごで売られているという。
見に行くと婆ちゃんと、赤ん坊を抱いた若い女性がいて、婆ちゃんひょいっと虫かごを持ちあげて孫に見せようとする。
ハムスターは眠っている。それを下からドンドン叩くのだ。
ほら、ココにいるよ〜。
って…婆ちゃん、おもちゃじゃないんだぞーーー。
私はその虫かごを奪い取って逃げたかったが、そんなに叩かれたらびっくりするよ〜。ねてんだよー!
怖いんだよ〜っと婆ちゃんに聞こえるように夫に訴えることしかできない小心者の私。
お客様の声に苦情を書き込み投函、メールでも苦情を入れた。
しかし、1週間たっても虫かごに入ったままである。
こんな狭いところで、時々客に虫かごを持ちあげられて、ストレスで死んでしまうのではないだろうか?っと心配でならず、とうとう買ってしまった。
元気かどうか見た方が良いよっという夫の言葉を無視した。元気じゃなくても飼ってあげる。弱っていたら病院へ直行!っと心の中で覚悟して飼ったのがうずらだった。
うずらは思っていたより元気で、優しく良い子だった。ただ、運動能力だけはゆきに比べ衰えているようにみえた。回し車さえうまく回せないのだ。
ところが1週間後、うずらは運動能力の高いハムに生まれ変わっていた。
どうやら狭いところに入れられていたせいのようだった。
うずらは、もうすぐ1歳になる。病気もせずにスクスクと育っている。
パールホワイトってハムスター?って夫が聞いてきたのでどうしたのかと訪ねたら虫かごで売られているという。
見に行くと婆ちゃんと、赤ん坊を抱いた若い女性がいて、婆ちゃんひょいっと虫かごを持ちあげて孫に見せようとする。
ハムスターは眠っている。それを下からドンドン叩くのだ。
ほら、ココにいるよ〜。
って…婆ちゃん、おもちゃじゃないんだぞーーー。
私はその虫かごを奪い取って逃げたかったが、そんなに叩かれたらびっくりするよ〜。ねてんだよー!
怖いんだよ〜っと婆ちゃんに聞こえるように夫に訴えることしかできない小心者の私。
お客様の声に苦情を書き込み投函、メールでも苦情を入れた。
しかし、1週間たっても虫かごに入ったままである。
こんな狭いところで、時々客に虫かごを持ちあげられて、ストレスで死んでしまうのではないだろうか?っと心配でならず、とうとう買ってしまった。
元気かどうか見た方が良いよっという夫の言葉を無視した。元気じゃなくても飼ってあげる。弱っていたら病院へ直行!っと心の中で覚悟して飼ったのがうずらだった。
うずらは思っていたより元気で、優しく良い子だった。ただ、運動能力だけはゆきに比べ衰えているようにみえた。回し車さえうまく回せないのだ。
ところが1週間後、うずらは運動能力の高いハムに生まれ変わっていた。
どうやら狭いところに入れられていたせいのようだった。
うずらは、もうすぐ1歳になる。病気もせずにスクスクと育っている。
ゆき
2002年9月19日最近、少し年をとったかなーっと思う。
50gまであった体重がダイエットさせたってこともあるけど、今は34g。
身が軽くなってからはドンドン走るようになった。
ここ最近も彼女のセカセカぶりは変わらないけど、寝る時間も増えて、小さくなった事もあるかもしれないけど、登れていたところにも登れなくなってきている。
ハムスターの寿命は短い。わかっているがその時を考えると少し辛い。
この子は千葉にいたときにペットショップで見つけた秘蔵っ子(?)他の子たちがパイプの中で寄り添って寝ている中、この子だけが餌をバリバリ食べていた。
ハムスターは綺麗好きだし、お家の中が汚れることなんか無いんだよ。っと夫を説得して飼ったのに、ゆきときたらケージに入れた途端ワーーーっと床材をケージの外にかきだしてあっという間に部屋を汚した。
夫は、彼女の様子をみてnaokoは本当にこんな者を飼うのか???
っと不安になっていたらしかった。
心配で朝5時くらいにケージをのぞきに行くとゆきはケージをワサワサと登っていて、私もちょっと怖かった(^^;)
毎日毎日こんな小さな生き物がちゃんと育つのかと心配だった。
が、1年半たった今も元気に生きている。
さすがにケージを登ったりはあまりしなくなったけどね。
そして、もうすっかり私たちの可愛い娘。
わがままだけどね〜。
うずらの話はまた後日…
50gまであった体重がダイエットさせたってこともあるけど、今は34g。
身が軽くなってからはドンドン走るようになった。
ここ最近も彼女のセカセカぶりは変わらないけど、寝る時間も増えて、小さくなった事もあるかもしれないけど、登れていたところにも登れなくなってきている。
ハムスターの寿命は短い。わかっているがその時を考えると少し辛い。
この子は千葉にいたときにペットショップで見つけた秘蔵っ子(?)他の子たちがパイプの中で寄り添って寝ている中、この子だけが餌をバリバリ食べていた。
ハムスターは綺麗好きだし、お家の中が汚れることなんか無いんだよ。っと夫を説得して飼ったのに、ゆきときたらケージに入れた途端ワーーーっと床材をケージの外にかきだしてあっという間に部屋を汚した。
夫は、彼女の様子をみてnaokoは本当にこんな者を飼うのか???
っと不安になっていたらしかった。
心配で朝5時くらいにケージをのぞきに行くとゆきはケージをワサワサと登っていて、私もちょっと怖かった(^^;)
毎日毎日こんな小さな生き物がちゃんと育つのかと心配だった。
が、1年半たった今も元気に生きている。
さすがにケージを登ったりはあまりしなくなったけどね。
そして、もうすっかり私たちの可愛い娘。
わがままだけどね〜。
うずらの話はまた後日…
頑張ったよ。
2002年9月17日うずらハウスに行くのはゆきにとっては大変なこと。うっと手を伸ばしあがろうとするけど転んでしまう。
見かねて手を出すといつもはちょっとの手助けのつもりがエレベーターになっている。
ところがところが昨日は頑張った。
手を差し出しても無視、自分で頑張る。
ほんの少しだけ気づかれないようにそっと手助けしたけど、これはえらーーーいっとオーバーに褒めておきました。
今日も一人で頑張れるかな?
見かねて手を出すといつもはちょっとの手助けのつもりがエレベーターになっている。
ところがところが昨日は頑張った。
手を差し出しても無視、自分で頑張る。
ほんの少しだけ気づかれないようにそっと手助けしたけど、これはえらーーーいっとオーバーに褒めておきました。
今日も一人で頑張れるかな?
会話?
2002年9月16日ゆきと会話成立?
うずらルームの途中の道、別荘で一休み。
それから、うずらルームへ…
私を見つめるゆき。
うーー、まぶしい!
手を出すと手の上に乗ってくる。
うずらの所へ行きたいのはわかっていたのだが意地悪して下に降ろしてみたら、違うのーーっと甘噛み。はいはい、っとうずらのケージの横に手を置くと、ご機嫌に降りて行ってしまわれました。
自分の意志まで伝えてくるようになるとは!
だけど、うずらは巣箱でごそごそ。ゆきはケージによじ登ってまでうずらを見たがっているのに〜。
うーー、切ない。がんばれーーーゆき!
うずらルームの途中の道、別荘で一休み。
それから、うずらルームへ…
私を見つめるゆき。
うーー、まぶしい!
手を出すと手の上に乗ってくる。
うずらの所へ行きたいのはわかっていたのだが意地悪して下に降ろしてみたら、違うのーーっと甘噛み。はいはい、っとうずらのケージの横に手を置くと、ご機嫌に降りて行ってしまわれました。
自分の意志まで伝えてくるようになるとは!
だけど、うずらは巣箱でごそごそ。ゆきはケージによじ登ってまでうずらを見たがっているのに〜。
うーー、切ない。がんばれーーーゆき!
新しい別荘
2002年9月15日掃除の時、お散歩しておいでっと外に出す。トトトトト〜走り回って結局うずらのケージにたどり着くゆき。
だけど、昨日の夜は少し違った。うずら部屋にたどりつくまでの階段、どうやらそれに使われている箱が気に入ったらしく入り込んだ。ガシャガシャと内部を改造(?)
ありゃりゃ、かなりボロボロにしちゃいましたねー。
下を見るとうずらも下の段ボールでガシャガシャ。
ま、楽しいのなら良いんだけどね。
さーて、そろそろお家に帰るよーーーっとゆきを手の上に!ねー、入ってっと私の洋服を引っ張る。
い、いや入れないから…そんな小さなお家には…
ハハハ。私の洋服を床材にしたかっただけかもしれないけどね〜。
ちなみにうずらにも引っ張られました。
だけど、昨日の夜は少し違った。うずら部屋にたどりつくまでの階段、どうやらそれに使われている箱が気に入ったらしく入り込んだ。ガシャガシャと内部を改造(?)
ありゃりゃ、かなりボロボロにしちゃいましたねー。
下を見るとうずらも下の段ボールでガシャガシャ。
ま、楽しいのなら良いんだけどね。
さーて、そろそろお家に帰るよーーーっとゆきを手の上に!ねー、入ってっと私の洋服を引っ張る。
い、いや入れないから…そんな小さなお家には…
ハハハ。私の洋服を床材にしたかっただけかもしれないけどね〜。
ちなみにうずらにも引っ張られました。
探検
2002年9月14日ガタガタ、ガーガー掃除の音がうるさかったのかうずらが起きてくる。
寝室から鏡台を運び、ほんの少し模様替え。
ちびっこの彼にもそれはわかったらしく、探検しだす。
うずらの探検終了後、今度はゆきが起きる。
珍しく違うコースを探検し出す。
最終的にはうずらのケージの横に行ってしまうゆきなんだけどね。
同じハム同士落ち着くのかな???
寝室から鏡台を運び、ほんの少し模様替え。
ちびっこの彼にもそれはわかったらしく、探検しだす。
うずらの探検終了後、今度はゆきが起きる。
珍しく違うコースを探検し出す。
最終的にはうずらのケージの横に行ってしまうゆきなんだけどね。
同じハム同士落ち着くのかな???
迷ううずら
2002年9月12日うずらは最近積極的になってきた。
わが家では積極性がある方が勝ち。
出たいと言えば出られるし、時にはひまたねだって貰うことができる。
うずらもそのことにやっと気が付いたのか、ひまたねの瓶を見つけて立ち上がり、ちょうだいちょうだい。
こうされると可愛いので思わずあげてしまう。
うひゃひゃひゃ。
最近は出たいっとアピールも出来るようになった。
だけど、うずらくん、何せ行動が遅い。
ゆきのようにあわてて出てきて転ぶようなことはしない。ゆっくり様子を見ながら出てくるのだ。
そのときに餌を出したりしたら、もう、可愛いの。
(ゆきは、遊ぶ優先です。)
餌箱と外を交互に見つめるの。
で、結局食欲の勝利!
ふふふ。
あ、うずらはゆっくりさんだが運動神経は良い。瞬発力もある。
うずらハウスにも私を頼らずてってってって〜っと帰ることが出来る。
ゆきは逆に落ち着きは無くいつもチョロチョロしているのだがうずらハウスに行くときは見守ることが大事。だけど、近づきすぎると頼られる。
手の上に乗ってきて上に上げてくれるのを待ってるの。
エレベーターじゃないんだけどねー。
わが家では積極性がある方が勝ち。
出たいと言えば出られるし、時にはひまたねだって貰うことができる。
うずらもそのことにやっと気が付いたのか、ひまたねの瓶を見つけて立ち上がり、ちょうだいちょうだい。
こうされると可愛いので思わずあげてしまう。
うひゃひゃひゃ。
最近は出たいっとアピールも出来るようになった。
だけど、うずらくん、何せ行動が遅い。
ゆきのようにあわてて出てきて転ぶようなことはしない。ゆっくり様子を見ながら出てくるのだ。
そのときに餌を出したりしたら、もう、可愛いの。
(ゆきは、遊ぶ優先です。)
餌箱と外を交互に見つめるの。
で、結局食欲の勝利!
ふふふ。
あ、うずらはゆっくりさんだが運動神経は良い。瞬発力もある。
うずらハウスにも私を頼らずてってってって〜っと帰ることが出来る。
ゆきは逆に落ち着きは無くいつもチョロチョロしているのだがうずらハウスに行くときは見守ることが大事。だけど、近づきすぎると頼られる。
手の上に乗ってきて上に上げてくれるのを待ってるの。
エレベーターじゃないんだけどねー。
秋?秋なの???
2002年9月9日ゆきの毛がいっぱい抜けている。
ありり?禿げている様子もないしどうしたのかしら?
って、よく考えたら今は秋。
抜け替わりなんですねー。
ちっちゃい体で良くできました!
すごいぞ、ゆき。
*************
先日ゆきにマイクロペットを見せたらちょっと怖がっているよう。今日、うずらに見せたら平気でクンクンさすが男の子!
だけど、甘えん坊で今日も餌箱で餌を食べず餌箱から手の上に移動させた餌を食べるうずら…
ありり?禿げている様子もないしどうしたのかしら?
って、よく考えたら今は秋。
抜け替わりなんですねー。
ちっちゃい体で良くできました!
すごいぞ、ゆき。
*************
先日ゆきにマイクロペットを見せたらちょっと怖がっているよう。今日、うずらに見せたら平気でクンクンさすが男の子!
だけど、甘えん坊で今日も餌箱で餌を食べず餌箱から手の上に移動させた餌を食べるうずら…
教育の違いが…
2002年9月8日ゆきもやってきたときは確かそうだった。
ゆきをペットショップから連れてきて2日目の朝、
ケージをのぞいてみるとスカイラウンジの上に床材が!
すごい!どうやって運んだんだろう?
っと感心したものだった。
ゆきは、一人っ子だったのでかなり甘やかして育てた。巣箱にも、スカイラウンジにも私がティッシュをひいてあげた。
彼女はあまり自分で何かを運ぶということをしなくなった。
うずらは、来た当初からせっせとティッシュを運んでいた。渡せば渡すだけ詰め込んでいたので面白くて私が置いてあげることは無かった。
なので、いまだに好きなところに好きなだけ運んでいる姿が見られる。私の幸福。
昨日、ゆきの言葉の話をしたが、うずらの言葉も少しだけわかるようになってきた。
出せ出せっは、ゆきと一緒。まだまだその場所にいたいのに連れて帰ろうとするとガブリ!っと囓ってくる。その後そーーーっとゆっくり離すうずらが可愛い。帰りたいときはもちろん自分から乗ってくるし、眠くてどうしようも無いときは手のひらでも寝てしまう。
動物でもじっくりゆっくり接していくと少しだけ言葉がわかる。
植物は…全然わからんが、もっと心を研ぎ澄ませば聞こえてくるかな?
ゆきをペットショップから連れてきて2日目の朝、
ケージをのぞいてみるとスカイラウンジの上に床材が!
すごい!どうやって運んだんだろう?
っと感心したものだった。
ゆきは、一人っ子だったのでかなり甘やかして育てた。巣箱にも、スカイラウンジにも私がティッシュをひいてあげた。
彼女はあまり自分で何かを運ぶということをしなくなった。
うずらは、来た当初からせっせとティッシュを運んでいた。渡せば渡すだけ詰め込んでいたので面白くて私が置いてあげることは無かった。
なので、いまだに好きなところに好きなだけ運んでいる姿が見られる。私の幸福。
昨日、ゆきの言葉の話をしたが、うずらの言葉も少しだけわかるようになってきた。
出せ出せっは、ゆきと一緒。まだまだその場所にいたいのに連れて帰ろうとするとガブリ!っと囓ってくる。その後そーーーっとゆっくり離すうずらが可愛い。帰りたいときはもちろん自分から乗ってくるし、眠くてどうしようも無いときは手のひらでも寝てしまう。
動物でもじっくりゆっくり接していくと少しだけ言葉がわかる。
植物は…全然わからんが、もっと心を研ぎ澄ませば聞こえてくるかな?
ゆきの言葉
2002年9月7日病院から帰ったゆきはやたらと元気だった。セカセカ走り回り私の体をよじ登る。
こういう時はマイルームに帰りたいときなんだとわかっていながらもまだケージの掃除は終わっていない。
とりあえず押入にゆきだけ帰してみたが、手のひらに帰ってくる。いにゃーー、可愛い!なんて言ってる場合ではない。ガブーーーっと囓ってくる。
うーっむ、病院へ連れて行ったこと怒っているのかな?っと思ったが今やっとわかった。
あれは、ケージないじゃないのーーー!ケージに帰りたいのよーーの、ガブ。
ゆきの言葉を通訳するのはなかなか難しい。
あんまりにもガブガブ噛むので、とりゃーーーっとゆきをひっくり返して参ったか?っと聞いてみる。
ほら、動物ってお腹見せるのダメだって言うじゃない?
どうやら、彼女の闘志に火をつけたらしく益々囓ってくる。うーーむ。
いくら、私の方がでかくてもやっぱり痛いんだぞ。ゆきーーー。
こういう時はマイルームに帰りたいときなんだとわかっていながらもまだケージの掃除は終わっていない。
とりあえず押入にゆきだけ帰してみたが、手のひらに帰ってくる。いにゃーー、可愛い!なんて言ってる場合ではない。ガブーーーっと囓ってくる。
うーっむ、病院へ連れて行ったこと怒っているのかな?っと思ったが今やっとわかった。
あれは、ケージないじゃないのーーー!ケージに帰りたいのよーーの、ガブ。
ゆきの言葉を通訳するのはなかなか難しい。
あんまりにもガブガブ噛むので、とりゃーーーっとゆきをひっくり返して参ったか?っと聞いてみる。
ほら、動物ってお腹見せるのダメだって言うじゃない?
どうやら、彼女の闘志に火をつけたらしく益々囓ってくる。うーーむ。
いくら、私の方がでかくてもやっぱり痛いんだぞ。ゆきーーー。
仮病?
2002年9月6日私はとっても恥ずかしかった。
餌、あんまり食べないんですよねー。
っと言ったのに出された餌に飛びつくゆき。
元気ないんですよねーっと言っている横で逃げようとワタワタしているゆき。とても元気なさそうには見えない。
心配だった糞も検査の結果異常なし。
何、何なの?仮病?
とりあえず大好きなビタミンを貰って帰ってきました。
ついでにうずらも健康診断。
この子は予想通り健康優良児。
はーーー、まー良かった。
ゆきの診察代金は私の安心料。
餌、あんまり食べないんですよねー。
っと言ったのに出された餌に飛びつくゆき。
元気ないんですよねーっと言っている横で逃げようとワタワタしているゆき。とても元気なさそうには見えない。
心配だった糞も検査の結果異常なし。
何、何なの?仮病?
とりあえず大好きなビタミンを貰って帰ってきました。
ついでにうずらも健康診断。
この子は予想通り健康優良児。
はーーー、まー良かった。
ゆきの診察代金は私の安心料。
ゆき
2002年9月4日寝不足。仕事から帰ってきてから一眠りしたのにまだ眠い。
わが家のおひめちゃまハムスターゆきがなんだか元気が無くて、どうと言うことはないけど、ずっと寝てるの。昨日の掃除の時外に出したものの、うずらのケージの横でまた寝始め…何故うずらのケージ横なのかは不明。
とにかく寝ている。見るたび寝ている。気になって気になって1時間おきくらいにのぞきに行ったんだけど…寝てる。
うーーーむ。
私が見ている時にたまたま寝ているだけなのか、スカイラウンジには登った形跡有り。
今日、仕事から帰ってきてケージのぞいたらグチャグチャになっている。あーー、昼と夜逆になっちゃってるかなー?
ちっちゃい頃は良くあったことだ。
あのときもやっぱり、私は眠れなくてね。
いつまでたっても心配なゆき。
とりあえず、土曜日にでも健康診断に連れて行こう。2匹一緒にね。
わが家のおひめちゃまハムスターゆきがなんだか元気が無くて、どうと言うことはないけど、ずっと寝てるの。昨日の掃除の時外に出したものの、うずらのケージの横でまた寝始め…何故うずらのケージ横なのかは不明。
とにかく寝ている。見るたび寝ている。気になって気になって1時間おきくらいにのぞきに行ったんだけど…寝てる。
うーーーむ。
私が見ている時にたまたま寝ているだけなのか、スカイラウンジには登った形跡有り。
今日、仕事から帰ってきてケージのぞいたらグチャグチャになっている。あーー、昼と夜逆になっちゃってるかなー?
ちっちゃい頃は良くあったことだ。
あのときもやっぱり、私は眠れなくてね。
いつまでたっても心配なゆき。
とりあえず、土曜日にでも健康診断に連れて行こう。2匹一緒にね。
またやってしまった。
2002年9月3日ケージの閉め忘れ。トホホ。
朝、キャベツをあげた後、ゆきのケージのドアを閉め忘れてしまったようだ。
出勤前にのぞいてビックリ。
ゆ、ゆき?????
なーに〜っと、給水器の下あたりからあらわれるゆき。
どうやら、ここで寝ようとしていたらしい。
起こしてごめんなさい。
ゆきのちっちゃな頭が回り出す。
ママがケージを開けるとき=おやつ!
おやつなの?おやつなの?
まん丸の目に見つめられてひまたねを渡してしまう私(^^;)
寝る前の一粒がやばいんじゃないだろうか???
朝、キャベツをあげた後、ゆきのケージのドアを閉め忘れてしまったようだ。
出勤前にのぞいてビックリ。
ゆ、ゆき?????
なーに〜っと、給水器の下あたりからあらわれるゆき。
どうやら、ここで寝ようとしていたらしい。
起こしてごめんなさい。
ゆきのちっちゃな頭が回り出す。
ママがケージを開けるとき=おやつ!
おやつなの?おやつなの?
まん丸の目に見つめられてひまたねを渡してしまう私(^^;)
寝る前の一粒がやばいんじゃないだろうか???
出せ出せ〜
2002年9月2日お日様日記(http://www.cybernet.jpn.org/nikki/p_list.phtml?id=3858)
の方にも書いたが今更ながら扇風機を出した。
今年の夏は涼しくて扇風機など不必要といった感じだったのだが、ここに来て32度!家の中はそれほどでもないので保冷剤で充分なのだが湿気が酷い。
関東の梅雨のようだ。
なので、湿気を少しでもとばせたらっと思いここにきて扇風機設置!
人の気配を感じたのかうずらが顔を出す。
そして、ゆっくり歩いてきて、出して!っとケージを囓る。
とりあえず、手の上で毛繕いを始める。
まだ?まだなの???手がしびれて来るんだけど…
ゆきは、おてんばさんでじっとしていることがほとんど無い。走り回っているか回し車で遊んでいるか、とにかく何かをやっている。私の手の上で毛繕いなんてとんでもない!
手の上で毛繕い。可愛い、可愛すぎる。こういう幸せをくれるのは、うずらだけ。
だけど、動かせないのがちょっと辛い。
でもって、走り出す。そして隅に置いてある巣箱で睡眠。
うーーん、かなり、ココで寝るのがお気に召しているらしい。
***********
うずらとの遊びに満足したのか、ゆきが私が手をさしのべるのを待っている。端っこに来れば私が手を出してくれることをゆきは知っていて、どこかから降りたくなったときは必ず端っこにやってくるゆき。
降ろしてあげると掃除中のケージの中から餌をホッペにそして、私の腕によじ登ってくる。こういう時は自分のケージに帰りたいとき。フムフム。だけどケージは掃除中。とりあえずいつもケージが置いてあるゆきの遊び場押入へ。ウロウロしてみてもケージはない。(当たり前)仕方なしに私の手の上に乗ってくる。休憩場ハウスを置いてあげそこで一休みさせる。やれやれ。
*********
何かの本に回し車を回した後立ちつくすのは遠くまで来た気分になってどこまできたか確認していると思われるなどと書いてあったがゆきはそんな勘違いはしないし、まさかなーっと思っていたけど、うずらはどうやらこれで移動出来ると思っているらしく、ビックリしているときなど回し車に乗り走る。
今日もやってきたゆきの所に行こうと回し車。すっごく近くにいるのになかなか出会えない2匹。
うずら、それではどこにもいけないんだよ。
の方にも書いたが今更ながら扇風機を出した。
今年の夏は涼しくて扇風機など不必要といった感じだったのだが、ここに来て32度!家の中はそれほどでもないので保冷剤で充分なのだが湿気が酷い。
関東の梅雨のようだ。
なので、湿気を少しでもとばせたらっと思いここにきて扇風機設置!
人の気配を感じたのかうずらが顔を出す。
そして、ゆっくり歩いてきて、出して!っとケージを囓る。
とりあえず、手の上で毛繕いを始める。
まだ?まだなの???手がしびれて来るんだけど…
ゆきは、おてんばさんでじっとしていることがほとんど無い。走り回っているか回し車で遊んでいるか、とにかく何かをやっている。私の手の上で毛繕いなんてとんでもない!
手の上で毛繕い。可愛い、可愛すぎる。こういう幸せをくれるのは、うずらだけ。
だけど、動かせないのがちょっと辛い。
でもって、走り出す。そして隅に置いてある巣箱で睡眠。
うーーん、かなり、ココで寝るのがお気に召しているらしい。
***********
うずらとの遊びに満足したのか、ゆきが私が手をさしのべるのを待っている。端っこに来れば私が手を出してくれることをゆきは知っていて、どこかから降りたくなったときは必ず端っこにやってくるゆき。
降ろしてあげると掃除中のケージの中から餌をホッペにそして、私の腕によじ登ってくる。こういう時は自分のケージに帰りたいとき。フムフム。だけどケージは掃除中。とりあえずいつもケージが置いてあるゆきの遊び場押入へ。ウロウロしてみてもケージはない。(当たり前)仕方なしに私の手の上に乗ってくる。休憩場ハウスを置いてあげそこで一休みさせる。やれやれ。
*********
何かの本に回し車を回した後立ちつくすのは遠くまで来た気分になってどこまできたか確認していると思われるなどと書いてあったがゆきはそんな勘違いはしないし、まさかなーっと思っていたけど、うずらはどうやらこれで移動出来ると思っているらしく、ビックリしているときなど回し車に乗り走る。
今日もやってきたゆきの所に行こうと回し車。すっごく近くにいるのになかなか出会えない2匹。
うずら、それではどこにもいけないんだよ。
頑張れ!ゆき!
2002年8月31日恋に臆病になっている人はいませんか?
うちのゆきはすごいです。
会いたいと思ったら命がけ(に私には見えます)
落ちても落ちてもまた登り、怪我をしそうでみていられなくって、手を差し出すと利用して会いに行く。
恋しているときは誰かを利用しても良いのです。
とうとう、階段までつくって貰えたゆき。
頑張れば心は届くのです。
身近な人間には!
そして、頑張るゆき。出てきてくれないうずらを探す。探す。ケージによじ登って上からのぞいて見たり、ケージを外側から囓ってみたり…
イエス様の言葉の中にたしか「叩きなさい、そうすれば扉は開かれるでしょう」っというのがあったと思うけど、まさにそれを実行する女、ゆき。
見ている私はちょっぴり切ない気持ちになるけれど、ゆきはめげない。
ケージから出るたびにうずらのケージへ向かう。
大好きな人がいたら、あきらめないで!
ハムスターだって頑張っているんだから…
一緒にするなーーって?すみません<(_ _)>ぺこり
うちのゆきはすごいです。
会いたいと思ったら命がけ(に私には見えます)
落ちても落ちてもまた登り、怪我をしそうでみていられなくって、手を差し出すと利用して会いに行く。
恋しているときは誰かを利用しても良いのです。
とうとう、階段までつくって貰えたゆき。
頑張れば心は届くのです。
身近な人間には!
そして、頑張るゆき。出てきてくれないうずらを探す。探す。ケージによじ登って上からのぞいて見たり、ケージを外側から囓ってみたり…
イエス様の言葉の中にたしか「叩きなさい、そうすれば扉は開かれるでしょう」っというのがあったと思うけど、まさにそれを実行する女、ゆき。
見ている私はちょっぴり切ない気持ちになるけれど、ゆきはめげない。
ケージから出るたびにうずらのケージへ向かう。
大好きな人がいたら、あきらめないで!
ハムスターだって頑張っているんだから…
一緒にするなーーって?すみません<(_ _)>ぺこり
性格の違い
2002年8月29日2匹のハムスターの性格は正反対だ。
わかりやすいのは向日葵の種をあげたときだ。
うずらは、1個もらうとゆっくり殻を割り始める。
2個目を出しても知らん顔で1個目をむき続けている。思えば、子供の頃はゆきもそうだった。今はと言えば、どうしてわかるのか回し車を回していたのにかけている布をあげると入り口でゆきは待っている。
そして1個、すぐにほお袋へ2個目も3個目も!全部あげ終わるともう無いの???っと手の中をのぞき込む。
向日葵の種はまだホッペの中。ホッペに入れたまま回し車を回す。
わかりやすいのは向日葵の種をあげたときだ。
うずらは、1個もらうとゆっくり殻を割り始める。
2個目を出しても知らん顔で1個目をむき続けている。思えば、子供の頃はゆきもそうだった。今はと言えば、どうしてわかるのか回し車を回していたのにかけている布をあげると入り口でゆきは待っている。
そして1個、すぐにほお袋へ2個目も3個目も!全部あげ終わるともう無いの???っと手の中をのぞき込む。
向日葵の種はまだホッペの中。ホッペに入れたまま回し車を回す。
キャベツ〜
2002年8月27日ゆきは、キャベツ好き。
ダイエットが成功したのもキャベツのおかげ。
野菜ばかり食べて他の餌を食べないなら野菜をあげないでくださいっとお医者さんに言われたくらいです。
なので、夜はしっかり食べましょうっと穀物+ペレットをあげ、朝に野菜をあげている。
あげるのは、キャベツ、小松菜、チンゲンサイのどれか。
小松菜、チンゲンサイはあまり好きじゃないらしくあげても餌はどこ?って感じで私に詰め寄ってくる???ケージの外に出てきょろきょろしたりしてるの。オイオイ、君の体より大きいんだけど、この葉っぱ。
キャベツだと走って来て奪う。
おいしいらしい。どうやら…
うずらは、何でも良く食べてくれるんだけどね〜。
しかも、自分のすぐ近くまで持ってきてくれるのを待っている。
そういや、昨日、お散歩に出したとき外に置いてある巣箱の中に入ってしまったのでそっとしておいたらいつの間にか自分でケージの中に…そして回し車の上でくつろいでいた。回さないけど回し車が好きらしいの。あんまりかわいくって首の所撫でてしまったの。
結構、気持ち良いみたいで首うーーってのばしてた。猫ちゃん状態。ふふふ。
ダイエットが成功したのもキャベツのおかげ。
野菜ばかり食べて他の餌を食べないなら野菜をあげないでくださいっとお医者さんに言われたくらいです。
なので、夜はしっかり食べましょうっと穀物+ペレットをあげ、朝に野菜をあげている。
あげるのは、キャベツ、小松菜、チンゲンサイのどれか。
小松菜、チンゲンサイはあまり好きじゃないらしくあげても餌はどこ?って感じで私に詰め寄ってくる???ケージの外に出てきょろきょろしたりしてるの。オイオイ、君の体より大きいんだけど、この葉っぱ。
キャベツだと走って来て奪う。
おいしいらしい。どうやら…
うずらは、何でも良く食べてくれるんだけどね〜。
しかも、自分のすぐ近くまで持ってきてくれるのを待っている。
そういや、昨日、お散歩に出したとき外に置いてある巣箱の中に入ってしまったのでそっとしておいたらいつの間にか自分でケージの中に…そして回し車の上でくつろいでいた。回さないけど回し車が好きらしいの。あんまりかわいくって首の所撫でてしまったの。
結構、気持ち良いみたいで首うーーってのばしてた。猫ちゃん状態。ふふふ。
意思表示???
2002年8月26日あれれ?ゆきの意志が伝わってくる瞬間がある。
ご飯をあげに行ったのに、外に出せ!っとねだるゆき。うーむ。ケージを開けるといつものように手の上に乗ってくる。
でも、ゆき、まだご飯たべてないよ〜。それに、私も自分たちの食事つくってる最中で忙しいのだよ〜。
っと、ケージにゆきを連れて行く。
手を軽く軽く噛む。
帰りたくないと言う意思表示。
昨日、買ったマイクロペット。
(http://jns.ixla.jp/users/hamuhamu329/
宝物の部屋(ポンタの仲間たち)に写真載せてます)
ご挨拶させてみると…怖かったのか私の手の所にやってきてやっぱり軽く噛む。
しばらくして、走ってくるゆき。手を出すと軽く軽くガブガブ噛む。これは!っと思い少しご飯をあげてみる。
パクパクパク。
だったら、お家に帰るよっと言うとそのまま素直に手の上に座っている。
お腹空いたよ〜
の意思表示???
全部、囓るって所がイヤだけどね。
絶対、お利口ハムスターだな。っと夫に報告してみたけど〜。
良いよ、良いよ。そうさ、親ばかさー。ちぇーーー。
そんなゆきは、たぶん失恋。
ゆきは、下に降ろしてもらうと最近は真っ先にうずらの所へ行く。だけど、なかなか出てきてくれなくって、ケージを囓ったり上からのぞいたりもう、大変。やっと、のそのそ出てきたうずらに何故かまたちゅーちゅー鳴くゆき。
そして、背中を向けるうずら。で、そのうち、そっとそっと移動するうずら。
ゆきは、ケージの横で毛繕いしたり、餌を食べたり。
ハムスター仲間はやっぱりうれしいのかなー???
ご飯をあげに行ったのに、外に出せ!っとねだるゆき。うーむ。ケージを開けるといつものように手の上に乗ってくる。
でも、ゆき、まだご飯たべてないよ〜。それに、私も自分たちの食事つくってる最中で忙しいのだよ〜。
っと、ケージにゆきを連れて行く。
手を軽く軽く噛む。
帰りたくないと言う意思表示。
昨日、買ったマイクロペット。
(http://jns.ixla.jp/users/hamuhamu329/
宝物の部屋(ポンタの仲間たち)に写真載せてます)
ご挨拶させてみると…怖かったのか私の手の所にやってきてやっぱり軽く噛む。
しばらくして、走ってくるゆき。手を出すと軽く軽くガブガブ噛む。これは!っと思い少しご飯をあげてみる。
パクパクパク。
だったら、お家に帰るよっと言うとそのまま素直に手の上に座っている。
お腹空いたよ〜
の意思表示???
全部、囓るって所がイヤだけどね。
絶対、お利口ハムスターだな。っと夫に報告してみたけど〜。
良いよ、良いよ。そうさ、親ばかさー。ちぇーーー。
そんなゆきは、たぶん失恋。
ゆきは、下に降ろしてもらうと最近は真っ先にうずらの所へ行く。だけど、なかなか出てきてくれなくって、ケージを囓ったり上からのぞいたりもう、大変。やっと、のそのそ出てきたうずらに何故かまたちゅーちゅー鳴くゆき。
そして、背中を向けるうずら。で、そのうち、そっとそっと移動するうずら。
ゆきは、ケージの横で毛繕いしたり、餌を食べたり。
ハムスター仲間はやっぱりうれしいのかなー???