夢
2002年7月12日ハムの夢はよく見る。
そして、そうだ!もう一匹のハムに餌あげていない!などと飛び起きて、いるわけのない夢のハムを探し回ったりすることが多々ある。睡眠障害だろうか???
今日の夢は良くできていた。途中で飛び起きることもなかった。ふっと押入の棚を見上げるとそこにハムスターがいる。ゆき!っと声をかけ椅子を持ってきて救出。
そして思い出す。このハムスターゆきはやってきてすぐに行方不明になったハムスターだと言うことをショックのために記憶をなくし、今のゆきを旦那が買ってくれたのだと言うことを…
他の子がトンネルの中で固まって寝ている中、1匹だけ餌箱で餌を食べていたのがゆきだった。さすが!食い意地がはっていただけのことはある。行方不明になっていたというのに丸々太っている。ゴールデンのようだ。
抱き上げたところで目が覚めた。
行方不明になったら見つかるまで探せよ。っと起きたときに思った。行方不明になったゆきは現実ではたぶん生きていけない。
一度だけケージを開けたままにしていて脱走されたことがあった。運良く(?)ゆき〜っと呼んで探したら台所からひょこっと出てきてくれたが泣きそうだった。見つからなかったらっと思うとぞっとする。
気を付けなければ!まだまだ、ダメママの私です。
彼女は冒険がよほど楽しかったのか興奮気味でその日いつも以上に張り切って回し車を回し私たちの睡眠を妨害していた。(*_*)
そして、そうだ!もう一匹のハムに餌あげていない!などと飛び起きて、いるわけのない夢のハムを探し回ったりすることが多々ある。睡眠障害だろうか???
今日の夢は良くできていた。途中で飛び起きることもなかった。ふっと押入の棚を見上げるとそこにハムスターがいる。ゆき!っと声をかけ椅子を持ってきて救出。
そして思い出す。このハムスターゆきはやってきてすぐに行方不明になったハムスターだと言うことをショックのために記憶をなくし、今のゆきを旦那が買ってくれたのだと言うことを…
他の子がトンネルの中で固まって寝ている中、1匹だけ餌箱で餌を食べていたのがゆきだった。さすが!食い意地がはっていただけのことはある。行方不明になっていたというのに丸々太っている。ゴールデンのようだ。
抱き上げたところで目が覚めた。
行方不明になったら見つかるまで探せよ。っと起きたときに思った。行方不明になったゆきは現実ではたぶん生きていけない。
一度だけケージを開けたままにしていて脱走されたことがあった。運良く(?)ゆき〜っと呼んで探したら台所からひょこっと出てきてくれたが泣きそうだった。見つからなかったらっと思うとぞっとする。
気を付けなければ!まだまだ、ダメママの私です。
彼女は冒険がよほど楽しかったのか興奮気味でその日いつも以上に張り切って回し車を回し私たちの睡眠を妨害していた。(*_*)
行けない場所
2002年7月10日ゆきは、自分が行けない場所があるっというのが許せない。本当は行けない場所は山ほどあるけど、彼女はそれを知らない。
ゆきとうずらのケージがおいてある6畳のお部屋。それがゆきとうずらの世界。
以前、ゆきはちょっとだけ冒険して台所まで来ちゃったことがあったけど。
今日はうずらが出たいとケージを噛みだした。
なのでうずらを外へ。
うちの子たちは時間に関係なく出たいと言えばだいたい出られる。
うわーーっと走った後、お気に入りの場所でのんびりしているうずら。そして外に出たがるゆき。
うずらは動く気配がないのでハムスターサークルで周りを囲んだ。
とりあえず別方面へゆきをおいてみる。だが、ゆきはうずらのようにボンヤリすることはほとんど無い。部屋中走り回る。
そして…
あれれ?いつもは入れるはずなのにーーー
ガリガリガリケージを囓る。
その音に気が付いたのかうずらも起きあがる。
そして物陰からそーーっと見ている
ゆきは、本当に本当にそこに入りたいらしくケージをガリガリ囓り続けている。
うずらは、しばらく物陰からみていたものの、怖くなったのか奥に入っていった。
ゆきは、ムキになって囓っていた。
追伸、うずらに出たいと言われて出したらケージの横で寝ちゃったよー。私はいったい何時眠れば良いの?はむっこーーー(>_<)
ゆきとうずらのケージがおいてある6畳のお部屋。それがゆきとうずらの世界。
以前、ゆきはちょっとだけ冒険して台所まで来ちゃったことがあったけど。
今日はうずらが出たいとケージを噛みだした。
なのでうずらを外へ。
うちの子たちは時間に関係なく出たいと言えばだいたい出られる。
うわーーっと走った後、お気に入りの場所でのんびりしているうずら。そして外に出たがるゆき。
うずらは動く気配がないのでハムスターサークルで周りを囲んだ。
とりあえず別方面へゆきをおいてみる。だが、ゆきはうずらのようにボンヤリすることはほとんど無い。部屋中走り回る。
そして…
あれれ?いつもは入れるはずなのにーーー
ガリガリガリケージを囓る。
その音に気が付いたのかうずらも起きあがる。
そして物陰からそーーっと見ている
ゆきは、本当に本当にそこに入りたいらしくケージをガリガリ囓り続けている。
うずらは、しばらく物陰からみていたものの、怖くなったのか奥に入っていった。
ゆきは、ムキになって囓っていた。
追伸、うずらに出たいと言われて出したらケージの横で寝ちゃったよー。私はいったい何時眠れば良いの?はむっこーーー(>_<)
不思議不思議
2002年7月9日ゆきとうずらは言葉がわかるんじゃないだろうか?っと時々思う。小屋の中でシッコするんだよねー。とかそういうことを誰かに話すと次の日は絶対にお漏らししていない。ゆき、うずらに怖くないから噛まないように言っておいてって話しておくと本当に噛まなかったり、不思議だ。まったく。そして、土日以外は真夜中&早朝出たがることもない。
う、うずらがいない!!!
2002年7月8日うずらの散歩中、ゆきも出たい!とケージを囓りだした(>_<)仕方ないのでとりあえず、自分のケージの周りで遊びなさいっとケージから少し離れた場所に置いてあげた。
ゆきの小屋は押入の2階。押入の中全部がゆきワールド。ハムスターから見ると結構広いと思うんだよねー。だけど、押入は今は良いよーっと戻ってくる。仕方がないのでうずらの小屋に…
今、うずらは下で散歩中。のぞいても誰もいないぞ。あれ?あれれ?ケージの隙間にお鼻を入れてうずらを探す。
ケージの上にまで登っちゃう。そして降りられないから手を出してくれるのを待っている(^^;)
はい、また後でね。ケージに戻したらカラカラカラカラ回し車を回しだした。ふーーー。
その頃うずらは、ワンパクランドで餌をポリポリ食べてクークー眠っていた(^^;)
せっかくワンパクランドにいるのだからもう少しワンパクに過ごしてほしいものです。それに食べてすぐ寝ると牛になるぞーーー。牛柄のハム???か、可愛いかも???
ゆきの小屋は押入の2階。押入の中全部がゆきワールド。ハムスターから見ると結構広いと思うんだよねー。だけど、押入は今は良いよーっと戻ってくる。仕方がないのでうずらの小屋に…
今、うずらは下で散歩中。のぞいても誰もいないぞ。あれ?あれれ?ケージの隙間にお鼻を入れてうずらを探す。
ケージの上にまで登っちゃう。そして降りられないから手を出してくれるのを待っている(^^;)
はい、また後でね。ケージに戻したらカラカラカラカラ回し車を回しだした。ふーーー。
その頃うずらは、ワンパクランドで餌をポリポリ食べてクークー眠っていた(^^;)
せっかくワンパクランドにいるのだからもう少しワンパクに過ごしてほしいものです。それに食べてすぐ寝ると牛になるぞーーー。牛柄のハム???か、可愛いかも???
お願い、寝かせて。
2002年7月7日人間は夜行性ではありません。
12時以降は出して欲しいなどの我が儘は言わず、自分のケージで朝まで遊びましょう。
っと言った注意をゆき&うずらに読んで貰いたい物だ。
2匹してケージにかじりついているのだ。2匹同時には出せないし…
結局、寝たのは2時。
翌朝5時、いつも通り野菜を持っていくとやっぱりケージを囓っている。
しかも動きが早い!野菜なんてどうでも良いようだ。
オイオイ、眠いの。寝かせて。
結局6時までおつきあい。
今日が休みで良かった!
12時以降は出して欲しいなどの我が儘は言わず、自分のケージで朝まで遊びましょう。
っと言った注意をゆき&うずらに読んで貰いたい物だ。
2匹してケージにかじりついているのだ。2匹同時には出せないし…
結局、寝たのは2時。
翌朝5時、いつも通り野菜を持っていくとやっぱりケージを囓っている。
しかも動きが早い!野菜なんてどうでも良いようだ。
オイオイ、眠いの。寝かせて。
結局6時までおつきあい。
今日が休みで良かった!
たてこもり?
2002年7月5日やばい。うずらはきっと、ここを別荘だとは思っていない。新居だと思っているに違いなし。
なんだかぐっすり寝ていらっしゃるシーーー。
困ったなー。
だけど、ここはゆきが入っていかない唯一の所。なので、ムフフ2匹同時に出すってことが出来る。
だけど、この子たちであったら最後、喧嘩するだろうから細心の注意が必要。
うずらが別荘〜新居から出てこないか。ゆきがうずらの所に行かないか。
間違ってもその場を離れることはできない。
なんだかぐっすり寝ていらっしゃるシーーー。
困ったなー。
だけど、ここはゆきが入っていかない唯一の所。なので、ムフフ2匹同時に出すってことが出来る。
だけど、この子たちであったら最後、喧嘩するだろうから細心の注意が必要。
うずらが別荘〜新居から出てこないか。ゆきがうずらの所に行かないか。
間違ってもその場を離れることはできない。
新.別荘
2002年7月4日うずらが、とうとう開拓してしまった。
いつかはどっちかが別荘にするんじゃないかと思っていたがうずらだった。
それは、段ボール床材入れ。段ボールを横にしてカラーボックス用の引き出しって段ボール紙で出来た奴、売っているじゃない?あれをね、引き出しにしてゆきうずらグッズを入れていたんだ。だけどぴったりなわけじゃないからあいたところにはお掃除用の新聞紙を…
かき分けて入って行きました。
そして新聞紙ぴりぴり破いて床材に!さすがうずらだ。
ゆきは、紙破りはあまりしない。破って貰った物をそのまま使ったりしている。気が向いたときのみピリピリリ。だけど、うずらは違う。自分の好きなように破る。
同じハムスターだけど性格の全く違うゆきとうずらでした。
***********************
〜ダイヤリーノートから偶然通りがかったみなさん
良かったらhpの方へも遊びに来てくださいね。
http://jns.ixla.jp/users/hamuhamu329/
いつかはどっちかが別荘にするんじゃないかと思っていたがうずらだった。
それは、段ボール床材入れ。段ボールを横にしてカラーボックス用の引き出しって段ボール紙で出来た奴、売っているじゃない?あれをね、引き出しにしてゆきうずらグッズを入れていたんだ。だけどぴったりなわけじゃないからあいたところにはお掃除用の新聞紙を…
かき分けて入って行きました。
そして新聞紙ぴりぴり破いて床材に!さすがうずらだ。
ゆきは、紙破りはあまりしない。破って貰った物をそのまま使ったりしている。気が向いたときのみピリピリリ。だけど、うずらは違う。自分の好きなように破る。
同じハムスターだけど性格の全く違うゆきとうずらでした。
***********************
〜ダイヤリーノートから偶然通りがかったみなさん
良かったらhpの方へも遊びに来てくださいね。
http://jns.ixla.jp/users/hamuhamu329/
戦い!
2002年7月3日ちびっ子たちを守るため!
ま、負けないぞーーー。
昨日、うずらのケージの横から蜘蛛らしきものが〜あしなが蜘蛛???と、とりあえず外に出そう。新聞の上に乗せて外に出そう計画開始!
ところがところがこやつ、飛んだんです!え?蜘蛛じゃない?
これが、ゆき、うずら部屋でなければその窓全開にして部屋閉め切って他の部屋へ移動するのです。だけれどもここは、ゆき&うずら部屋。
ちびっ子たちが怖がるかもしれない。
そう思うと放っておくわけにはいかない。よし、がんばるぞーーー。だけど、私は殺生はちょっと…なのでひたすら追い回す。外に、外に出るのじゃ〜
今日の朝、プランターの近くに大きめの蚊(ささない奴)が張り付いているのを発見。よーーく、みると、昨日の蜘蛛もどきとそっくりだ〜。
ってことは、あれは蚊の巨大な奴だったんだーーー。おそるべし。
私の蚊との格闘もしらず、ゆきは、出せ出せ出せーーーっとケージを囓っていた(^^;)
ま、負けないぞーーー。
昨日、うずらのケージの横から蜘蛛らしきものが〜あしなが蜘蛛???と、とりあえず外に出そう。新聞の上に乗せて外に出そう計画開始!
ところがところがこやつ、飛んだんです!え?蜘蛛じゃない?
これが、ゆき、うずら部屋でなければその窓全開にして部屋閉め切って他の部屋へ移動するのです。だけれどもここは、ゆき&うずら部屋。
ちびっ子たちが怖がるかもしれない。
そう思うと放っておくわけにはいかない。よし、がんばるぞーーー。だけど、私は殺生はちょっと…なのでひたすら追い回す。外に、外に出るのじゃ〜
今日の朝、プランターの近くに大きめの蚊(ささない奴)が張り付いているのを発見。よーーく、みると、昨日の蜘蛛もどきとそっくりだ〜。
ってことは、あれは蚊の巨大な奴だったんだーーー。おそるべし。
私の蚊との格闘もしらず、ゆきは、出せ出せ出せーーーっとケージを囓っていた(^^;)
眠れない夜
2002年7月2日回し車の音がうるさーーーい!
だけど、回していないと気になって眠れない。
今日はどうしたんだろう?大丈夫かな?
ちょくちょくちょくちょく目が覚める。
気になるので見に行くと元気に穴掘りなどしている。そうか、今日は掘る気分なのね。
さー、寝るか〜っと立ち去ろうとしたとき、見つかった!
「出せ、出せ、出せ〜」
あ、あのね、君たち、人間は夜行性じゃないんだよ。
そんな言葉もむなしく、出すまであきらめないぞっといった勢いでケージを噛みつづるハムたち(>_<)
わかったよ。ちょっとだけだよ。
眠い目をこすりながら元気に走り回るハムスターを眺めたりしていた。
今日こそは、回し車が回ろうと回るまいと寝てやる!気にしないぞーーー。回していなくても別なことをして遊んでいるに違いないんだ!
だけど、回していないと気になって眠れない。
今日はどうしたんだろう?大丈夫かな?
ちょくちょくちょくちょく目が覚める。
気になるので見に行くと元気に穴掘りなどしている。そうか、今日は掘る気分なのね。
さー、寝るか〜っと立ち去ろうとしたとき、見つかった!
「出せ、出せ、出せ〜」
あ、あのね、君たち、人間は夜行性じゃないんだよ。
そんな言葉もむなしく、出すまであきらめないぞっといった勢いでケージを噛みつづるハムたち(>_<)
わかったよ。ちょっとだけだよ。
眠い目をこすりながら元気に走り回るハムスターを眺めたりしていた。
今日こそは、回し車が回ろうと回るまいと寝てやる!気にしないぞーーー。回していなくても別なことをして遊んでいるに違いないんだ!
寝てしまわれた
2002年7月1日ゆきが7時頃から遊ぶと言い出した。
いつものガリガリ攻撃だーーー。
そのときにお掃除してあげられれば良いのだけど、私のお食事タイムが重なってしまい…たっぷり2時間遊んだゆきは寝てしまわれた。
うずらが終わってもまだ寝ている。+うずらはケージに戻らないと言う。
ふーーー、どうしよっかなー。また、寝不足かな?
いつものガリガリ攻撃だーーー。
そのときにお掃除してあげられれば良いのだけど、私のお食事タイムが重なってしまい…たっぷり2時間遊んだゆきは寝てしまわれた。
うずらが終わってもまだ寝ている。+うずらはケージに戻らないと言う。
ふーーー、どうしよっかなー。また、寝不足かな?
猛チュウ注意!
2002年6月30日おっとり、おとなしいうずら君っと、私は思っていました。ゆきは、チュウチュウ意思表示できるし気が強い!っと思っていました。
だけどだけど、あれれ?うずらのケージにお鼻を入れてチュチュチュチュチュっと鳴いているのはゆきだけど、囓ってないか?この子。ゆきのこと…
オイオイ。
だけど、ゆきは何故だかうずらに会いたがっている。噛まれるのに…不思議だ。仲間だって思うのかな?やっぱり。
だけどだけど、あれれ?うずらのケージにお鼻を入れてチュチュチュチュチュっと鳴いているのはゆきだけど、囓ってないか?この子。ゆきのこと…
オイオイ。
だけど、ゆきは何故だかうずらに会いたがっている。噛まれるのに…不思議だ。仲間だって思うのかな?やっぱり。
便利な乗り物
2002年6月29日ゆきもうずらも遊ぶだけ遊ぶとダダダダッと駆け寄ってくる。ゆきは、私の体をよじ登る。よじ登って自分が上に行きたいんだと意思表示(たぶん)
うずらは、膝からあがってきて手の上にちょこんと座る。
「さあ、連れて帰っておくれ」
っとでもいう態度だ。
きっと、便利な乗り物だと思っているに違いない。それでも駆け寄ってこられるとまんざらでもなく、ふぁっと幸せが広がる。
ただ、早く帰りたいのか、ゆきもうずらも目的地方向に近づくと手の上で歩き出すのが問題だ。ジッとしているなんて出来ない子たちなのだ。
私は毎日ハムが落ちないように、まるでどじょうすくいのおじさんのように手を動かしている。
うずらは、膝からあがってきて手の上にちょこんと座る。
「さあ、連れて帰っておくれ」
っとでもいう態度だ。
きっと、便利な乗り物だと思っているに違いない。それでも駆け寄ってこられるとまんざらでもなく、ふぁっと幸せが広がる。
ただ、早く帰りたいのか、ゆきもうずらも目的地方向に近づくと手の上で歩き出すのが問題だ。ジッとしているなんて出来ない子たちなのだ。
私は毎日ハムが落ちないように、まるでどじょうすくいのおじさんのように手を動かしている。
おばちゃん?
2002年6月27日最近、ゆきがやたらとうずらに会いたがる。もう、会いたいったら会いたいらしく紙袋の上に乗っかって手を伸ばしては倒れたり、壁をよじ登ろうとしてみたりジャンプしたら、私の体によじ登ってきたり、もう、小さな頭で良く考える。そして、うずらハウスにやってきたゆきが何をしたかと言えば、お互いにおいを(ケージ越しにかぎあって)チュチュチュチュチュ。っとゆき。
あわてて離したけれど、なんだか文句を言いに来た近所のおばさん風でしたよーーー。
あわてて離したけれど、なんだか文句を言いに来た近所のおばさん風でしたよーーー。
大物
2002年6月26日ゆきとうずらは体はちっちゃいけど、手の平に乗っちゃうくらいちっちゃいけど、トイレットペーパーの芯で遊べるくらいちっちゃいけど、結構、大物です。
昨日、はりきって遊び始めたゆきがうずらの所に行く!っと駄々をこねそんな所登れないでショーーーって所にチャレンジ落ちまくっていたので、仕方なく会わせてあげることに…
また、うずらを惑わすのね。この小悪魔っと思いながら…もう、もう、もう、ゆきはうずらの捜索開始!ケージの隙間にお鼻を入れてフンフン。うずらのケージだというのにガシャガシャのぼりだしやりたい放題(^^;)これを夜這いと言うのだな〜。女の子なのにやるなゆき!
っと思って見ていたのですがもっともっと大物なのは実はうずら君かもしれない。
こんなにうるさくされ、自分のケージにまで登られているのに寝続けるうずら。
大丈夫なのか?っと心配したが真夜中になるとキラリンっと元気になりトトトトトと走り回っておりました。
昨日、はりきって遊び始めたゆきがうずらの所に行く!っと駄々をこねそんな所登れないでショーーーって所にチャレンジ落ちまくっていたので、仕方なく会わせてあげることに…
また、うずらを惑わすのね。この小悪魔っと思いながら…もう、もう、もう、ゆきはうずらの捜索開始!ケージの隙間にお鼻を入れてフンフン。うずらのケージだというのにガシャガシャのぼりだしやりたい放題(^^;)これを夜這いと言うのだな〜。女の子なのにやるなゆき!
っと思って見ていたのですがもっともっと大物なのは実はうずら君かもしれない。
こんなにうるさくされ、自分のケージにまで登られているのに寝続けるうずら。
大丈夫なのか?っと心配したが真夜中になるとキラリンっと元気になりトトトトトと走り回っておりました。
狭い所はすきだけど?
2002年6月25日ふふふふふ。ハムスター本に書き込んで欲しいな。
ハムスターの本には、ハムスターは狭いところが好きです。っと書いてある。そうそう、ハムスターは狭い所が大好き。こ、こんなところ?って所まで入って行ってしまう。
だけど、私は知っているんだ。ハムスターは狭い所はすきだけど、すっごい狭い所ではなくちょっぴり狭いところが好きなの。ハムスターが私の大きさだったとして、考えると、30畳もあるところで寝るのは落ち着かないけど6畳なら良いなって感じのような気がする???
なぜなら、狭いの好きなんだと思って置いてあげた小さな箱にはたった1度入ったきり。ゆうパックの一番小さな箱、たてておいたらおくつろぎ。オイオイって所も入っては行くけれどその先がずっと狭かったらバックで(*^_^*)戻ってくるし、その先に広い所があれば、おくつろぎ。そして、また行こうとする。
結論!ハムスターは狭いところは好きだけど、ちょっぴり狭いところが一番のお気に入り!
ハムスターの本には、ハムスターは狭いところが好きです。っと書いてある。そうそう、ハムスターは狭い所が大好き。こ、こんなところ?って所まで入って行ってしまう。
だけど、私は知っているんだ。ハムスターは狭い所はすきだけど、すっごい狭い所ではなくちょっぴり狭いところが好きなの。ハムスターが私の大きさだったとして、考えると、30畳もあるところで寝るのは落ち着かないけど6畳なら良いなって感じのような気がする???
なぜなら、狭いの好きなんだと思って置いてあげた小さな箱にはたった1度入ったきり。ゆうパックの一番小さな箱、たてておいたらおくつろぎ。オイオイって所も入っては行くけれどその先がずっと狭かったらバックで(*^_^*)戻ってくるし、その先に広い所があれば、おくつろぎ。そして、また行こうとする。
結論!ハムスターは狭いところは好きだけど、ちょっぴり狭いところが一番のお気に入り!
確信
2002年6月24日この子たちは自分の名前はわかっている。
そして、少しだけ言葉もわかっている。
少なくとも「おいで」っと「ご飯だよ」はわかっている。
なぜなら、お散歩中、名前を呼ぶとここだよーっとでも言うかのようにごそごそ動くのだ。
今日なんかは、あらぬ方向を見て一人遊びしていたのに「ゆき」っと声をかけるとこちらを見つめおいでっと言うと走ってやってきたのだ。それもココにおいでっと膝を叩いたら膝の上に乗ってきたのだ。
以前、1度だけ脱走された(私の不注意でだけど…)時も呼んでさがしていたらひょっこり出てきてくれたのだ。
絶対、絶対わかっているのだ。わかっているのに来てくれない時もある。
何故かと言うと、ゆきもうずらも我がままだからなのだ。
今日はゆきのお家をリニューアル。今までは紙の箱を使っていたのだけど、このところ毎日小屋のなかにおねしょのあとが…底のないタイプのものにしてみたんだけど、気に入ってくれるかな???
そして、少しだけ言葉もわかっている。
少なくとも「おいで」っと「ご飯だよ」はわかっている。
なぜなら、お散歩中、名前を呼ぶとここだよーっとでも言うかのようにごそごそ動くのだ。
今日なんかは、あらぬ方向を見て一人遊びしていたのに「ゆき」っと声をかけるとこちらを見つめおいでっと言うと走ってやってきたのだ。それもココにおいでっと膝を叩いたら膝の上に乗ってきたのだ。
以前、1度だけ脱走された(私の不注意でだけど…)時も呼んでさがしていたらひょっこり出てきてくれたのだ。
絶対、絶対わかっているのだ。わかっているのに来てくれない時もある。
何故かと言うと、ゆきもうずらも我がままだからなのだ。
今日はゆきのお家をリニューアル。今までは紙の箱を使っていたのだけど、このところ毎日小屋のなかにおねしょのあとが…底のないタイプのものにしてみたんだけど、気に入ってくれるかな???
なつかれた〜♪
2002年6月23日今日は、ゆきもうずらもなついてきてくれた。
ゆきなんて、もうべったりでお掃除中も膝からよいしょよいしょっとよじ登ってきて肩に到着。
危ないので手の上に乗せていつものごとくケージのおいてある押入の2階に戻りたいのかとおもい運んでみたが手のひらから降りようとしない。
うーーー、可愛い。
うずらは今日は遊ばない。ワンパクランドの下でゴゾゴソしている。お家に帰る?って手を出すと体をうーんと伸ばしてのっかてきた。そして手の上で毛繕い。
可愛すぎる〜。
幸せいっぱいになった夜でした。
ゆきなんて、もうべったりでお掃除中も膝からよいしょよいしょっとよじ登ってきて肩に到着。
危ないので手の上に乗せていつものごとくケージのおいてある押入の2階に戻りたいのかとおもい運んでみたが手のひらから降りようとしない。
うーーー、可愛い。
うずらは今日は遊ばない。ワンパクランドの下でゴゾゴソしている。お家に帰る?って手を出すと体をうーんと伸ばしてのっかてきた。そして手の上で毛繕い。
可愛すぎる〜。
幸せいっぱいになった夜でした。
コメントをみる |

うずらの事
2002年6月21日ゆきの事を書いたので少しうずらの事を書こうと思う。いい環境では無いところで売られていたのでこの子はなつかないかもしれない。覚悟して飼ったのがうずらでした。
けれども、予想外にうずらは良い子ですぐに手にも乗ってくるようになりました。
小さな小さな虫かごに入れられて売られていたうずらは、動くスペースが無かったためか運動能力を無くしていました。それでも、ゆきと同じようにあちらこちらに手をかけケージにもよじ登ろうとしていました。けれど、そのたび失敗。見ているこちらがハラハラするほどでした。回し車すらうまく回せないのです。
運動音痴のハムスターなんだと思っていたのは間違いでした。1週間後、その運動能力はゆきを上回っていました。
呼べば走って膝に乗ってくるし、本当によい子です。
今は、おねぼうさんの甘えん坊。昨日のご飯が残っていても今日のご飯を持っていくと駆け寄ってくるゆきとは対照的にご飯ごときで起きたりしない。最近は取ってくれるのを待っている。きみにはジャストサイズでも私には小さくて大変なんだぞ。っと言う言葉は聞こえていないようだ。まー、朝までには無くなっているのでほおっておけばそのうち食べるんだろうけど…
おねぼうさんのうずらはお掃除の時間にも小屋の中。ゆっくり起きて外に出ていくがお気に入りの場所から動かない。最近わかったのだがこの子の起きる時間は遅いのだ。だから12時くらいまでほおっておくと遊び出す。そして子供の頃のように駆け寄ってくる。
本当は、もう少し早起きしてくれるとたすかるんだけどなーーー。
けれども、予想外にうずらは良い子ですぐに手にも乗ってくるようになりました。
小さな小さな虫かごに入れられて売られていたうずらは、動くスペースが無かったためか運動能力を無くしていました。それでも、ゆきと同じようにあちらこちらに手をかけケージにもよじ登ろうとしていました。けれど、そのたび失敗。見ているこちらがハラハラするほどでした。回し車すらうまく回せないのです。
運動音痴のハムスターなんだと思っていたのは間違いでした。1週間後、その運動能力はゆきを上回っていました。
呼べば走って膝に乗ってくるし、本当によい子です。
今は、おねぼうさんの甘えん坊。昨日のご飯が残っていても今日のご飯を持っていくと駆け寄ってくるゆきとは対照的にご飯ごときで起きたりしない。最近は取ってくれるのを待っている。きみにはジャストサイズでも私には小さくて大変なんだぞ。っと言う言葉は聞こえていないようだ。まー、朝までには無くなっているのでほおっておけばそのうち食べるんだろうけど…
おねぼうさんのうずらはお掃除の時間にも小屋の中。ゆっくり起きて外に出ていくがお気に入りの場所から動かない。最近わかったのだがこの子の起きる時間は遅いのだ。だから12時くらいまでほおっておくと遊び出す。そして子供の頃のように駆け寄ってくる。
本当は、もう少し早起きしてくれるとたすかるんだけどなーーー。
ゆきの事
2002年6月20日今日、職場でハムスターの話をしていてふーーっと思い出した。今は人なつこいゆきだが、子供の頃は本当に良く噛んだ。ケージの中に手を入れただけで怒ってかじりついた。
ナウシカ作戦!っと言うのを聞き早速実行。
ナウシカのように噛まれても怖くないよっと言って聞かせ離すまで待つっという作戦。これをやっると噛まなくなるっと聞いたのだが、ゆきは離すどころかますます調子に乗って噛んでくる。おまけに指を持って帰ろうとしているーー。結局この作戦も失敗。
ケージにぶら下がって遊んでいて落ちてきたゆきを下でキャッチ。助けてあげたのに恩知らずゆきはガブリ!逆切れって言うんでしょうね。こういうの。人間だったら絶対好きになれないタイプです。
それが何時の頃からでしょうね。まーーたく噛まなくなったのは…今じゃ食べてる横で餌を触ってもしらんふり。撫でてみても食べ続ける。
不思議不思議。
ナウシカ作戦!っと言うのを聞き早速実行。
ナウシカのように噛まれても怖くないよっと言って聞かせ離すまで待つっという作戦。これをやっると噛まなくなるっと聞いたのだが、ゆきは離すどころかますます調子に乗って噛んでくる。おまけに指を持って帰ろうとしているーー。結局この作戦も失敗。
ケージにぶら下がって遊んでいて落ちてきたゆきを下でキャッチ。助けてあげたのに恩知らずゆきはガブリ!逆切れって言うんでしょうね。こういうの。人間だったら絶対好きになれないタイプです。
それが何時の頃からでしょうね。まーーたく噛まなくなったのは…今じゃ食べてる横で餌を触ってもしらんふり。撫でてみても食べ続ける。
不思議不思議。
女の子が好き
2002年6月19日またまた、こりもせずゆきをうずらのケージの外に連れて行った。ゆきの悪女ぶりはあいかわらずで時々中をのぞいては隠れチョロチョロと動き回っている。
やっぱり、男の子は女の子が好きなのかな?うずらは普段、おっとりのんびりさん、なのにゆきに会わせると元気になる。
お散歩に出してもほとんど遊ばないのに、ゆきと会った後は部屋中走り回る。
ゆきは、何事もなかったように回し車回しているのに…
少し可愛そうな事をしてしまったかな???
おかげで私の睡眠は半分になってしまった。
私は夜、寝るんだよね。ケージの中で遊んでっという私の願いは無視、良いから出してーーーっと2匹のハムスターにケージを囓られてしまう夜でした。
*うずらが出せっと言うのは珍しいことなのでつい甘くなってしまう。うずらを出すとゆきも出さないと可愛そうで(ゆきは人がいると出たがるので)ついつい睡眠時間を削ってしまった。
やっぱり、男の子は女の子が好きなのかな?うずらは普段、おっとりのんびりさん、なのにゆきに会わせると元気になる。
お散歩に出してもほとんど遊ばないのに、ゆきと会った後は部屋中走り回る。
ゆきは、何事もなかったように回し車回しているのに…
少し可愛そうな事をしてしまったかな???
おかげで私の睡眠は半分になってしまった。
私は夜、寝るんだよね。ケージの中で遊んでっという私の願いは無視、良いから出してーーーっと2匹のハムスターにケージを囓られてしまう夜でした。
*うずらが出せっと言うのは珍しいことなのでつい甘くなってしまう。うずらを出すとゆきも出さないと可愛そうで(ゆきは人がいると出たがるので)ついつい睡眠時間を削ってしまった。