回し車好き?

2002年6月18日
前にも書いたと思うがうずらはあまり回し車を回さない。何かにおびえ逃げようとするときにだけ利用するようだ。(彼は回し車では逃げられないことを知らない)それでも、回し車は結構好きなようで彼は食事所として利用している。お掃除の時回し車の所に殻がたくさんあるので間違いない。
時々回し車の上で毛繕いもしている。本当に回し車好きのようだ。

***********************
ところでゆきは、最近、うずらを出していると自分も出せっと駄々をこねる。こんな時、お鼻が禿げるからと言ってケージを開けてはいけない。もうダッシュで出てくる。うっかり下に降ろそう物ならうずらの小屋あらしから始まる。

こんな時のゆきはしかも早い。そんな動きが出来るのかーっと驚くほどだ。

ほおっておけばそのうちあきらめて回し車で遊ぶのだ。辛抱、辛抱です。



マーキング

2002年6月17日
ゆきは、うずらが来てからというもの、マーキングは欠かさない。特に大好きな砂入れの周りは入念に行ったり来たりお腹をこすりつけている。
そんな物誰もとらないよーーーっというような物にまでお腹をこすりつけ時には私の指までマーキングされる。

うずらはっと言うと、ほとんどそうした行動は見られない。お気に入りの場所で新聞を破いて遊んでいるくらいだ。それが、昨夜、うずらのマーキング発見。それもゆっくりゆっくりつけている。何だかとっても維持らしくて可愛かった。

ちなみに、普段ちゃかちゃかしているのはゆきなのだが瞬発力はうずらの方があるように思える。


さすが人気者。

2002年6月14日
うずらは、いつも10時のお掃除の時間まで顔を見せない。眠っているのかボンヤリしているのかわからないけどまず、姿を見せない。だから当然、今回
日帰りで帰っていく友達はうずらを見ることはできないだろうと思っていた。

さすが、人気者である。ゆきとうずらを出して遊ばせてあげると必ずと言って良いほど「うずら可愛いね〜」っと言われる。

いつもお掃除の時間まで引きこもっているうずらが昨日に限って顔を見せた。しかも夕方の早い時間に!これが、彼の人気の秘密なのかもしれない。密かに客に気をつかっているのかも?????

ちなみにゆきはマイペース。いつも道り遊ぶ遊ぶっとケージを囓りいつも道り走り回り、いつも通り入れるはずのないお気に入りポイントへ入っていっていた。仕方ない、ここも君たちの遊び場にしてあげよう…(>_<)

こうして、ゆきとうずらの遊び場は広くなっていくのでした。

(当初私の部屋のはずだったのに…すっかり2匹に占領されている〜)


深夜のガジガジ

2002年6月13日
真夜中、ゆき&うずら部屋から
いやーな音。かけている布をめくると
2匹とも蝉になっているではないですか!
うっひょーーー。まずは最近お鼻にはげを
作ったゆきから。出てきました!ものすごい
スピードで!そして、出てきたことに満足したのか
あっという間に戻ってしまいました。

そして、満足げに回し車を回し始めたのです。

続いてうずらくん。
???ケージを開けるとボンヤリボンヤリ
外を眺め、それで満足したのか、やっぱり
中にもどり砂場の砂を掘り出しました。

この子たちはいったい何のためにケージを
囓っていたのか?たんなる睡眠妨害???
昨日、模様替えしたゆき&うずら部屋。
いえ、模様替えと言っても本棚を動かした
とかではありません。ゆき&うずらの遊び
道具を移動させたのです。

どうやら、お気に召してくれたようで、
ゆきは、大喜び!
うずらは相変わらずの場所でじっとじっと
考え事(?)をしていました。

それにしても今日のゆきは、うるさい。
さっき2時間も外で遊ばせたのに
また出たいと言う。

しかも、掃除中のうずらの部屋を荒らして帰られた…やれやれ、やっぱりゆきはおひめちゃまだわ。
 
  *****************

♪ついさっき、ゆきをケージに戻しに行ったら
めずらしくうずらが出たいと言った。
うずらがケージをかじるのはホントにホントに
珍しい。開けてあげるとゆっくりゆっくり出てきた。うずらは、あまり動く姿を見せてくれないので
こんな時、わーーーっと感動する。かわいいぞー。
うずら。


明日、友達が来る。やっぱり人気はうずらだろうか?私はどっちも可愛いんだけど、お客様人気は
うずらの方がある。

やっぱり、ゆきのあの動きが怖いんだろうか?
人見知りするしねーーー。

うずらは、おっとりのんびりしているから
動きもスロー。人見知りもしないので
誰の手にも乗っていくからねーーー。

今まで来た人たちは皆、うずら可愛いねーー
っと言っていく。

ゆきは?ゆきも可愛いぞーーー。
たまにお鼻禿げてるけど…
うずらが隠していた餌食べちゃうけど…
私以外の人がゆきの物(ヒマワリの種の殻とか)
に触るとダッシュで走ってきて奪い取るけど

可愛いぞーーー

そして、きかんぼさんのゆきは男の子
おっとりゆっくりのうずらは女の子
だと思われる。

逆ですよ〜逆!
顔立ちみればゆきは女の子、うずらは男の子
ってわかるのになーーーーー???
おといれをなかなか覚えてくれなかった
うずらは鉛筆ハウスに住んでいるのだが
ゆきは紙ハウスに住んでいる。
「http//jns.ixla.jp/users/hamuhamu329
(ハムスターのいるいえ)*ゆきとうずらの部屋参照(^^)/」

ゆきは、子供の頃お散歩に出そうとケージを下に降ろすと出てくる前に必ずトイレによるよい子だった。それが、今はハウスの中でまでするようになってしまった。なのでいつも換えのハウスを用意してある。

3枚入りのハウスの封を切りそのまま置いておいた
私が悪かった。いつの間にか、本当知らない間に
使っていないハウスがボロボロにされてしまっていた。恐るべしハムスター。

ちなみに、あんなにトイレを覚えなかったうずらは
今、整理整頓。シッコはトイレでしているしウンチも餌の殻も一カ所にまとめてある。


小悪魔ちゃん

2002年6月2日
うずらに久々にあわせてみようと
ゆきをうずらのケージの外に連れて行きました。

うずらはゆきが動く方にウロウロ。
ゆきは、右へ左へ行ったり来たり。

その姿は男をもてあそぶ悪女のようでした。


にんじん

2002年6月1日
我が家にはじめてやってきたゆきは
好き嫌いがはっきりしている。
うずらはよい子でほとんど好き嫌いなしに
食べてくれる。

ゆきは、チーズが嫌いだ。
チーズをあげるとふんっと横を向いてしまう。

私も主人もあまり好んでチーズを食べたりは
しない。なのでうずらにはあげたことがない。

ゆきが嫌いなものはうずらにもあたらない。
にんじんなどは人間も食べるので嫌いと
言われても時々あげている。
あげたときの反応が、まったくちがう。

ゆきは、クンクンっとにおいを嗅いで
ふんっとそっぽを向く、あるいは落ちたにんじんを
拾い上げ遠くへ飛ばす。
うずらはハッシっと手でつかみ奪い取っていく。
結構好きな味らしい。

回してる〜

2002年5月31日
送別会があったので餌だけあげて外出
10時30頃帰ってきたら、うずらが
回してる〜回し車ゆっくりだけど
回してる。うずらが回し車を回すことは
あまりないことなのでちょっと感動。

ゆきは、ケージ、囓っていました。
せっかくやっとはえてきたのに
ゆきのハナの頭はまたお禿げさんです。

2002年5月30日
ハムスターの飼育本には、ハムスターを出しているときは目を離さないでください。っと書かれています。ですが、しかし、私はつきあいきれず、ついつい目を離してしまいます。我が家のハム部屋はゆきやうずらに安全に遊んでいただけるように隙間は本でガード。お気に入りの場所も決まっていて、だからと言って目を離してはいけないのです。本当は!

様子をこっそり見に行くと、あれ?いない。
ちょっぴり青くなって、それでもこの部屋から出ている訳はないし、ふーーーっと頭をよぎりました。
以前一度入ったことのある場所。押入の奥においてある段ボール。とっての付いている段ボールってわかりますか?よくビールなんかが入っている段ボールなんですが持ちやすいようにしてあるんです。
その段ボールを逆さにして台として使っていたんですがそのとっての部分、そこから中に進入したんですねー。そしてホッペから餌をとりだしてバリバリ。

でも、どう考えてもそこに行ける道なんてないはずなのに…いったいどうやって…

お散歩中は目を離してはいけません。ハムスターは何をするかわからない生き物です。

ふーーーーー。

そして、うずらは今日もよい子です。

にんじん嫌いのゆきとは対照的ににんじんだよ。
っと持っていってあげると「よこせーーー」っと奪われてしまいました。

トホホ

今日も回しています

2002年5月29日
ゆきは、回し車が大好きです。
ぐんぐん回して時々勢い余って回し車と
一週してしまって振り落とされきょとん
っとした顔をしています。
そんなゆきの為にお散歩コースにもう一台。
これもグングン回しております。
でも、まー、何も散歩中、ケージの中にも
あるのに回さなくてもっとも思うのですが…

そういえば、昨日久しぶりにゆきの鳴き声を
聞きました。我が儘ゆきは良く鳴きます。
自分から手のひらに乗ってきておきながら
びっくりしてチューーーっとしかも何事?
ってくらい大きな声で鳴きます。
ちなみに昨日はとある場所に登って降りられなくなっていたので手を出してあげると「遅いのよー」
っとでも言うかのようにチュチュっと鳴いて手の平にジャンプ。

うずらの鳴き声は一度しか聞いたことないんですけどねーーー。一度だけ踏みそうになったことがありまして、よっぽどびっくりしたんでしょうねー
「チューーー」っとないて逃げました。私も
「きゃーーー」っと叫んでしまいました。
踏まなくて良かった。偉いぞうずら!
気をつけなければ〜。ホント。

ちなみに回し車好きのゆきとは対照的にうずらは
ほとんど回しません。時々何かにびっくりして
回し車に飛び乗り逃げているんですけどね。
回し車じゃ逃げられないんだけどなーーーーー。
って、いったい何にびっくりして
何からから逃げているんだ???

王子様

2002年5月27日
ハムスター部屋からいやーな音。
ガリガリ、ガリガリ。
ゆきの出せ出せコールかと思いきや、珍しくうずら。ゆきは、スカイラウンジからこちらを見ているだけ。まー、挨拶のように時々囓って見せたりはしていましたが…こういう時、優先されるのはいつも我が儘を言わないうずら。
いやーーー、久しぶりに見ました!走っている姿!
このところのうずらときたら回し車に乗っても歩いてゆっくり回すし、なんだか太ってきたようなー?

うずらを遊ばせたのでゆきも出してあげなきゃ可愛そうかな?っと外へ…ゆきにとって珍しい物が1つ
うずらの巣箱。最近まーったく使っていないし床材掘って巣穴作って寝てるので、それならケージ広く
使える方が良いだろうとはずして遊び部屋に置いておいたんですねー。これがゆきの心をつかんだらしく、もう、入ったり出たり入ったり出たり大喜び。

今日も私のところに幸せを運ぶ2匹なのでした。

天使たち

2002年5月26日
ハムスターゆき(♀)ハムスターうずら(♂)
2匹の子供たちは私の大切な宝物。
やんちゃなおひめちゃま。ほっぺが餌でいっぱいになると何故か私の体によじ登って来ます。
そうすると、私の心はわーーーっと幸せな気持ちになるのです。うずらは、おっとりのんびり優しい王子様。自分から私に何かを要求するということのないうずらですが、一度手のひらにのせるとなかなか降りない。手の上で毛繕いを始め餌もポリポリ食べ始める。ホンワリゆっくり私を幸せにしてくれる
この子もやっぱり幸せを運んでくれる天使なのです。

< 28 29 30 31 32 33 34

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索