恐るべし、お薬。

惚れ薬でも入っているのでは?っと思うくらい効果的。

本当は、時々おやつでもあげて、仲良しの階段をあがっていくものなのでしょうが、そらは、主食だけでスクスクスクスク育つ子供。
おやつなんて、とんでもない!!!

なので、微妙にしか懐かない(涙)

それが、それが、お薬をあげ始めた途端。

ママ、大チュキって感じなのです(^^;

病気は嫌い。早く治れっと思いつつ、お薬をあげる幸せに包まれている私…

お薬味のハムスタードリンクってないのでしょうかね???笑

*宇宙の写真1枚追加しました。噂の(?)マイボーム腺腫こんな感じです。わかりますか???
なんだかんだと、ウダウダ悩んで、結局病院へ連れいていくことに…

いろんな病気があるものです。(ため息)

あれほど、色々な病気を経験したというのに、そらは、そらで、また違うことを…

どうやら、良く聞くマイボーム腺腫っというものだったらしく、まぶたのうらっかわにあるマイボームっとうところに腫瘤ができてしまう病気らしいの。

そらの場合は、目の下側、目尻のちかくがぽっこり。

そんなに、重大な病気ではないらしいのだけど、結構、くりかえすことが多いとのことで…………

はいはい、わかりました。さがしますぅーーーーーーーー。
病院。このまま、元気なら、病院を探さなくてもっとちらりとでも思ったママが悪かったよ。病気は突然やってくる。経験済みです。しっかりと、ゆきとうずらに勉強させていただきました。

はう、でも、だけど…

そらちゅーーー、先生にはもう診てもらえないんだよ。

きっと良い先生にであえますよ。
っと先生。

私は、先生が良い。(我が儘.^^;)

うぅぅ。

良い先生もきっといらっしゃるかもしれない。
でも、こんなに、こんなに親身になってくださる先生に、出会えるのか?って、いうか、私が弱いからなーーー。もっと強くならないとな〜。

お願い、そらちゅー、今回で終わりにしよ。ね。

病弱っこのゆきだって、病院通いは、もっと先だったのになーーー。

もらっていたお薬、お家に帰ってきてから飲ませてみましょうっと、ボトルをみせてみたものの、見向きもせず。指の上に置いても無視。

まったく、好き嫌いをしない子なのに、お薬は飲まないのかぁーーー。

保定かーーーーっと、そらを持ち上げてみたら、手をぎゅーーーっと握ってくる。

そんなにしっかり捕まれたらお薬あげられないよぉーーー。

あんなにイヤイヤしていたにに、無理矢理飲まされたのに、夜は、ボトルを抱きかかえるそらくんが…。

指の上にポトリと落としてあげると、もう、もう、もーーー、大喜び♪

やっぱり、お薬大好き♪なんですねーーーーー。

ものもらい???

2004年3月26日
またか…

落ち着け。私…

そらの、お目目の下が赤い…ケガ?っと思ったら、ぷっくり腫れている…

まいったな〜。

引っ越し前なのに…

どうして、うちの子供達は…

うーーーー。

どうしましょう。

やっぱり、病院…だよね…

参ったな〜。

そ、それは…

2004年3月24日
段ボールにどうしても収まらない、でかいアルバム。

うむむ。困った。

とりあえず、下に置いて置いた私が悪い。はい。

かりかり、かりかり。

また絨毯でも囓っているのかと思ったら…

あ、アルバムが…

そ、そらは、全然悪く、ないよ。うん。

私が悪い…

囓り終えて、ご満悦のそら。

部屋の隅でパリポリほっぺに持ってきたペレットを食べています。

パリポリも終わり、見つめるそら…

来るの?おいで。

手を出すとダッシュで手の上に…

か、可愛い☆ぽろりと、健康う○ちくんも…

良い良い、アルバム、そらにあげる。囓っても良し。(笑)

まま、チッコ

2004年3月24日 ペット
お散歩前に、体重チェックです。
55g

体重計から、ぴょこんと降りて、くしゅくしゅ、毛繕い。

足の横で遊んでいる。

どこからか、香ばしい臭いが…

あれ?

ちっこした?ちっこしたの???

そらちゅーーー。

お散歩コースのあっちこっちに置いた砂場は、そらのお目目にはとまらないようです。

ぴゅーーん、ぴゅーーん。走る走る。

手を差し出すと、クンクン臭いをかいでちょこんと乗る。

乗ってみただけかもしれない。

うずらは子供の頃、名前を呼ぶと、ダッシュで走ってきてくれていた。
来るたびにケージに戻していたら、来てくれなくなってしまった。

同じ失敗はしまいと、しばらくそのままで様子を見ていたら、手の上でくるくると方向転換までする。

早く、お家に帰してくだチャイ。

小さなその子は、そう言っていた(^^;

お休みチュウ

2004年3月23日 ペット
やばい、大福になってしまった。

そらのケージの下に、箱を横にして一つ置いている。

ゆきも、うずらも、そして、そらも、その箱の中がお気に入りだ。

ぴりぴり、ぴりぴりと新聞を破いている。

とっても熱心だ。

ゆきは、段ボールで出来た紙でがんばっていた。

うずらは、砂を必死に広げていた。

そらは、新聞を破く。

みんな、さっぱり、ご満悦な顔になるのが可愛い☆

ぴりぴり、ぴりぴり…

その音に油断してしまった…

いつの間にか、その音は消え…そらは大福になっている…

うぅぅ。

昨日は1時間がんばって待ったけれども起きてくれず…

寝ているところを起こしてしまった。

寝起きは、誰でもそうかもしれないが機嫌がわるい。

そういや、ゆきは、ああ見えて帰すのに苦労はしなかった。

帰る帰ると、まとわりついてきて、それはそれで可愛かった♪
うずらは、眠っているところを抱き上げたとしても、ぼんやり手の上に乗っていた。
そらは…囓る。とにかく囓る。目が三角で怖い。
寝起きが悪くて困る…
 

おやつでちゅ♪

2004年3月22日
数ヶ月ぶりにおやつをあげてしまいました…

お豆腐さんをほんの少し……………

ゆきも、うずらも、そうでしたが、やっぱり、そらも自分で持ってくれません(^^;

ママ、持っててくだちゃい。そら冷たいのイヤでチュ。

パクパク。

豆腐を持っていた手までペロペロ…

あーーー、可愛い。もっとあげたい…

うぅぅ。

我慢我慢。自分を甘やかしてはいけない。

はう。

もうちょこっと痩せてくれたらなーーーー。

おやつをあげておいて言う台詞でもないか…(ごめんなさい。涙)

ごとん、ごとん

2004年3月21日
ゆきが使っていた回し車は、カランカラン良い音を立てていた。

うずらは、あまり回すことが無かったので良しとして…

そらの回し車は、サイレントホイールにしたために、回しているのかいないのか良くわからない。

耳を澄ますと、ゴトンと音がする♪

ま、回している♪

そらの、ケージは、段ボールに囲まれていて、夜だけ、段ボールの上から毛布と、遮光カーテンをかけている(宇宙のお宅訪問、参照)

回している、回しているぞーーーー。

そっと、そっと覗いてみた。

そらも、こっちを見ている。

ばれたか…(^^;

駆け寄ってこなくて良いよ〜。遊んでてね。
ハウスの周りにテッシュを置いておくと、いつの間にか、ハウスの中や、トイレに持ち込まれている。

ハウスから、トイレまでだと少し遠いので、ハウスとトイレの真ん中に集めて置いてみた。

ハウスとトイレの真ん中に寝ていらっしゃる。

テッシュの山が時々、もごもごと動く。

そういえば、うずらも59gだったことがあった。

そらは、現在56g。

あれ???

うずらは、片手で抱けたのに、そらは、片手だとはみ出てしまう。

???

良く見ると、この子、手の上ではぺったんこになっている。
手も足も、何故か投げ出している.笑

***********
ゆきの時だったか、うずらの時だったか、キャリアを診察台に置いたときに「これで飼っているわけではないですよね。」っと獣医さんに聞かれたことがあった。

そんなわけ無いじゃないかっと思ったけれど、実際にそういう人もいるのかもしれない……………

良い獣医さんに出会えるだろうか?

その心配はやっぱり大きい。

でも、獣医さんだって、やっぱり、こいつはちゃんとこの子を飼っているんだろうか?っと心配するのだと思う。

信頼関係を、また1から作っていかなければならないのは、結構キツイなーーーーーー。

.あれ???

2004年3月20日
そらの右目が開いていない。
目やにが出ている。

コットンを切らしていたので、テッシュをぬらして拭いてみたけれど、開かない。

うずらの時のグッズがどこかにあったはずだ…

採尿用、お薬の空瓶があるはずだと思ったのだが、口の部分がついていない。そういえば、いりますか?っと聞かれて、いらないと受付の方に答えたのだ。

どうしよう…スポイトがあるのを思い出して、スポイトにお水を…

バタバタ用意している間に、お目目はぱっちり開いていた。

良かったけれど、どうしたのだ?そら…

普段なら、大急ぎで病院へ連れて行くところだが、引っ越し前なので、あまりストレスをくわえたくない。

くしゃみ、してたよなーーーー。風邪???

うーーむ。とにかく少し様子をみよう。
昨日で退職。明日からはそらの側にいてあげられる。

大丈夫?大丈夫?

抱き上げると、ぼんやり手の上でくつろいでいる。

初めて、手の上で毛繕いをした。か、可愛い。うずら以来だよ〜。

このまま、眠らないかなーーーっとちょっと期待をしたけれど、毛繕いを終えた宇宙は、テトテトと、遊びに行かれてしまった。

手の上に、う○ちが3つ。

ふふふ。可愛い♪

コロコロだ〜。

う○ちと言えば、時々、持っただけで崩れるほどパサパサなのがあるのも気になる。やっぱり、帯広に行ったら大至急、病院探しをしなければ…

お世話になった獣医さんが色々、教えてくれたので、その病院の中から探していくつもり☆

きっと、大丈夫だよねv

くーーーー(涙)

2004年3月18日
出るでしゅ、出るでしゅ。
ぴょんぴょん跳びはねているそら。

お散歩、する???

たかたか手の上に…手首に…

登りすぎだよ…

セーターの袖をちょこっと囓る、イヤな予感…
ついでに手も囓る。
いた。
調子に乗ってガブガブ囓る。

うぅぅ(涙)

そんなに噛む子は出してやらないぞ。

ジャンプジャンプジャーーンプ。
出るでしゅ、出るでしゅ…

わかったよ…

ハムチュには勝てない。可愛いって得ね…

そろそろ、帰るかなーーーっとそらを呼ぶとダッシュで手の上に…

こんな時は素直だ…………………

ダッシュだもんなーーー(^^;

**************
最近、体重をごまかそうとする宇宙(笑)

抱き上げて、体重計に乗せるのだけれども、手にしがみついて前足を乗せてくれないの…

ちゃんと乗らないと、はかれないでショーーーーーーー。

50g♪って、そんなわけない。

だから、手を離してちゃんと乗りなさいね。

56gキープ、減らないなーーー。

くしゅん。

2004年3月16日
お手手にのった、そらちゅー。
クンクンクンクン、クンクンクンクン。
確認しすぎじゃない?
クンクンクンクン、くしゅん。

って、今、今、くしゃみ、した????

風邪???

1回だけだしなーーー。

手の臭い、嗅ぎすぎ???

ちょびっこ、眠れぬ夜。

だ、大丈夫そうかな?

********
久々、鈴を鳴らしてみた。

ゆっくり近づいてくるそら。

ちりんちりん。

す、鈴でチュ。

ちりん、ちりん。

ばびゅーーーん。

猛ダッシュで逃げて行かれました。

怖かったのね。ごめんね。そら。
また、余計な事をしてしまった私…(^^;

シッコ中でチュ

2004年3月15日
そらがお散歩途中で眠ってしまった。
30分待っても起きてくれないので、そっと抱こうとすると、ちょちょっと移動。

もう、おいで、お家でねんねしなさいっと抱き上げた。

あれ???

シッコが手に…

あやや。シッコ中だったのね。ごめんね(^^;

ここの所のそらは、抱き上げると、ぺろりと手をなめて確認。

これが、もうもう、可愛くって…

そういや、このところ、ちょっとだけ餌を隠すようになった。

本当にちょこっとだけで、しかも糞も混ざっている(^^;

朝のお野菜も、散々食べて、ちょこっと残して上に床材をかけて隠していた。最後にテッシュをかぶせるねんの入れよう。

食べ残しは没収ですけどね(^^;
今日も、朝からハイテンションなそら。

遊ぶ、遊ぶ、あそぶでちゅーーーーーー。

激しくジャンプしている。

わかったよ。おいで。

クンクン。

噛むかなーーーー。ドキドキ。

絶対、必ず、囓ってみてから手の上に乗ってきていた宇宙。

私は、ナウシカを目指して(笑)よっぽどのことが無い限り、じっと我慢。よっぽどの時は(^^;いったん手を引き上げちゃいます。

クンクン。ゆっくりと、手を乗せてきます。
腕まで登ってきます。の、登りすぎだからーーーーーー(笑)

噛まれなかったわ♪♪帰りも、ちゃちゃっと何故か、腕まで登ってきて待機。

そういえば、昨日の夜は、ペロッとなめられた。なめて確認してから乗っかってきたの。

うぅぅ。嬉しい。

ママが側にいてくれれば大丈夫でちゅ。
っと思ってくれるようになると良いな。
朝から、ハイテンションのそら。

あちょぶあちょぶとジャンプ。

どうやら、私と似たような性格のようで(笑)人にはあまり頼りたくない子のようです。

できることなら自分で。ジャンプジャーーンプ。

良いから、早くお手手に乗っておくれ…(^^;

やっとこさ、乗ってきたそらは、きゅうっと手にしがみついている。

そんなに怖いか…

病院から帰ってきて、キャリアから出すときもこうだった。
体重測定の時もそう。

うぅぅ。可愛いぞーーーーーーー。

手の上でしばらく休憩。膝の上をウロウロ。

下に降りたそらは、ダッシュダッシュだーーーっしゅ。

出るときはあんなに時間がかかったのに、ケージに戻るときはすんなり。ダッシュで走ってきて、手の上にちょこん。

ケージに戻ったそらは、やっぱりケージの中をダッシュダーーッシュ。
回し車もワンワンまわして、床材をホリホリ。潜っていく。

ケージ、広くしてあげて良かったな〜。

そして、今はぐっすりお休み中。

そらっちゅーーーー

2004年3月10日
くさい。どこにシッコをしているのかわからない…っと思ったら、私の座っていた座布団が濡れておりました(涙)
お膝の下で何やらモゾモゾ遊んでいたと思ったら、シッコをしていたようです(^^;そらちゅーーーー。またまた、ママのハートを奪っちゃったね(何故?笑)

そんなそら、さっき、体重を量ってみたら、55g
すごい!減ってる〜。
緩やかな減りだけど、今まで増える一方だったから、本当に嬉しい♪

良くやったぞ。そら。

色々相談した時が59gなので4g減。

この調子で50gくらいになってくれたら良いんだけど…

やっぱり、ハムセレの脂肪分が原因だったのねーー。

恐るべし、主食。
色々と考えてあげなければいけないものなんですねーーー。

可愛すぎる☆

2004年3月9日
夫が、そらのお部屋にやってきた。
そらと遊びたいらしい。

仕方がないので、手に乗せてあげようと試みた。

ククク。

どうやっても行かない!!

可愛い、可愛すぎる。

膝の上ですらあがろうとしない…

うーーん。この子はとってもお利口さんなのかもしれない。

*********
そらのケージの中をお掃除していたら、そらが戻って来ちゃった。

ホリホリホリホリ…

あ、う○ち。

何だか、デ○ニーラン○の清掃係さんになった気分。

**********
それにしても、ここの所、くしゃみが出てたまらない。

そらと言うよりは、床材をかき回している時なんだけど…

これも、ハムチュアレルギー???

それともポプラアレルギー???

困った。

王子ちゃまでチュ

2004年3月9日
朝からお散歩モードのそら。

遊ぶかい?

手を出すと、乗ったり降りたり乗ったり降りたり、困っている。

そして、困り果ててガブリ(涙)

いたいよ。そらーーーーーーーーーー。

出たいでちゅ。

ジャンプジャンプのそら。

うぅぅ。

おそるおそる手を入れると、ひょっこりと乗ってくる。

遅いでちゅよ。

ダッシュダッシュだーーーっしゅ。

部屋中走り回り、いろんなものを囓りまくっています。

うむむ。

疲れてぼんやりしたところに手を出すと、タカタカタっと乗っかってくる。

お家にかえるでチュ。

はいはい。

王子だ。王子ちゃまだ〜。

まあ、可愛いからいいっか。

(可愛いって得ね〜)

そして、私は家来…???

あれ?暴れすぎて、お城(ハウス)傾いてるよ…

そういえば…

2004年3月7日
昨日の診察で、鳥餌も太ると言われたけれど、どうしてもあげたいと先生を説得した(^^;

よく考えると、あまり宇宙の為にはなっていない。

うぅぅ。

そらは、ペレットだけでも大満足かもしれない。

また、自分を甘やかしてしまった…

ま、まぁ、良いか。

当分は、このメニューで…これでも駄目なら鳥餌をやめよう。

怒ってるの???

2004年3月7日
昨日から、餌の量をほんの少しだけ減らしてみました。

うぅぅ。怒っているの?そら…

餌入れのお皿にシッコが…(涙)

でも、君のホッペにはまだ何かが入っているぞ。

札幌へ行ったので、低脂肪のニッパイのハムスターフードプチを買ってみました。今までのCR−LPFとあわせて3g+鳥の餌ひとつまみ。

食べるかな。食べるかなっとドキドキしながら手渡し。

本当に、何でも良く食べる子です…

昨日の体重測定57g

ゆっくり、落ちてきているのかな???

がんばれ、そら。がんばれ、私(^^;

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索