土でちゅ♪

2004年5月9日
週に1度の土の日。

ケースに入れた途端、うわーーーーっとホリホリしだした、そらちゃん。た、楽しそうだ…

前足、後ろ足、ぜーーんぶ使ってかきかき。

白いお顔が体が真っ黒です。

マダマダ、子供ね(笑)

朝も、土の上にちょこん。そうか、そんなに気に入ったの〜。

こんなに喜んでくれるなら、やっぱり、土を使っての飼育を考えたいな〜。
お膝で遊ぶのがすっかり楽しくなったのかそらちゃん。
ここの所、毎日お膝で遊んでいます♪

私のジーパン、実はチャックがちょこっと壊れています。

油断するとすぐにさがってきちゃいます。

自宅にいるときは、もちろん、油断しちゃっています。

モゾモゾ、モゾモゾって…そらちゃん、パンツ囓っちゃだめーーー。

チャック、さらに下げようとしてるしぃーーーーー。

****************
ここの所、何だか良く遊んでくれて嬉しい私。

お散歩に行くときも、手を出すと方向転換、違うところから飛び降りていたのに(^^;

ここの所は、ケースに手をかけて、ママ、まだ?って手を出してくれるのを待っているの♪

捨てるのも忍びなくって、置いて置いた鯉のぼりサンとそらが戯れているので、近づくと、そらが駆け寄って来ちゃう♪ママ、ママ、あそぼっって感じです☆

何か、心境の変化でもあったのかな。

******************
箱の隅っこにテッシュ運んでまんまるになって眠ってしまったので、そぉーーーっとしておいた。どうやら、そぉーーーーっとしすぎたらしく、箱の外にタンと座って私を待っていた。

ママ♪

駆け寄ってくるそら。

ととんと手の上にのってくる。

待ってたの?遅くなってごめんね。

ケースに戻ったそらは、回し車をわんわん回して遊んでいる。

ハムチュに学べ

2004年5月7日
そらは、考えるハムチュ。

夫から餌を渡されると、かならず、うーーーんと考える。

黒い瞳で夫を見つめる。

小さな頭をくるくる回転させる。

まぁ、良いか。

頭をいったんお休みさせてパクパク食べる。

そして、また、考える。

考えても答えが出ないときは、頭をお休みさせる。また、後で考えれば良いんだよね。そら。

君たちは、そうして、時々、私たちに、大切なことを教えてくれる。

たぶん、くんくんして、この子がわかるのは、私の臭いだけだ(*^^*)

おねんね中。

2004年5月6日
そらは、段ボールの隅っこでまあるくなって眠っています。

おいでっと呼ぶと、トコトコ走ってきて、前足で何故かぎゅっとつかまれました。やば、噛まれるか?っと思ったけれど、そこでストップ。クンクン臭いを嗅いで、置いて置いたティッシュをくわえ、行ってしまわれました。

寝床を作られてしまった…(^^;

***********
掃除をしても何だかくちゃい。

なんだろ?っと思ったら、回し車に…

ちっこして、そのまま、回したなーーーーー。この子…

そらちゃん、ハムチュはきれい好きだって本に書いてあったよ。

今日は、袖の中に潜り込んでくるそら。ま、良いか。良いか。どこでちっこしても、元気なら(^^;袖の中でモゾモゾ。くーーーーー。
やっぱり、寝起きっと言うか、おねむなときは不機嫌なそらちゃん。

前日は、ダッシュで駆け寄ってきてくれたのに、昨日は、ご機嫌ななめ。

手を出したとたん、駆け寄ってきてガブーーーー。

久々、血が出ました。

囓っておいて、ダッシュで逃げて、さっき、チッコをした場所で丸くなっている。

拭いたけどさ…まだ、乾いてないよ。

怖かったの?ごめんね…(私が悪いのか???^^;)

おいで、テッシュあげるから。

テッシュをそばに置いて、様子を見ていたら、ゆっくり戻ってきて、私の手に、手をかけてくる。

クンクン臭いを嗅いでいるので手を広げたら、ゆっくりゆっくり、乗ってきてくれた。

ママ。

そうだよ。ままだよ。

可愛い、可愛すぎる。

噛まれた所なんて、ちっとも痛くないさ。

楽しいでちゅ。

2004年5月5日
ママのお膝にあがってとやっとケージに戻る事を覚えたそらちゃん。

ふっと、ここがとっても楽しい場所だと気がついたらしい。

ちゃんちゃんこの間に入り込み、ママのTシャツを囓り、ズボンのしわに顔を入れ、囓る。小さな私の子供には、こんな場所ですら遊び場になってしまう。

隙間に顔を入れ、膝の上を走り、膝と膝の間にお鼻をいれる。

小さなこの子のぬくもりが、嬉しい。

今日は、本当に良く遊ぶ。

ウンチもプリプリしている。で、でかいな〜なんだか…
男の子の日に備えているんだろうか???笑

ママ、もう、帰るでちゅ。

念入りに臭いを嗅ぎ、両手で押さえてガブリ。囓った後に、手に乗ってくる。

痛いけど、嬉しい。

この小さな子は、乙女心をくすぐってくれる。いや、乙女じゃないけどね。(苦情が来る前に.笑)

ママでチュ

2004年5月2日
そらは、夕方ケースを覗くと決まって駆け寄ってくる。

ママ、ママ、ママ、ママ♪

ジャンプジャンプ。

その姿はとっても可愛くって、嬉しくって幸せ気分になる。

ママが好きなのね。

ママ、ママ♪

おはよう。そら。起きたの?遊んでたの?

そんな事、どーでもいいでチュ。ご飯でちゅ。

たぶん、ご飯係の人が来たと嬉しくなるのだろう…

良いさ、良いさ。そんなもんさ。

はい、そらちゅう。

1個1個受け取ってくれるだけで、幸せだ♪

**********************
動物病院探しも疲れ果て、とりあえず、元気だし、いざとなったら旭川に行けば良いかなーーー。っと、思い始める私。

いや、このまま、病院探しを続けたら、ちょっと心がヤバイ。

どっか、泊めてもらえるとこないかなーーーーっと考えてふっと、今、関東にいる叔父を思い出した。

そういや、定年退職後、旭川に家を建てるとか行ってたよなーー。(旭川出身)

ふふ。そうだ。泊めてもらおう。

そら、マサムネに食べられるよ。

っと、夫…

あーーーーーー。そうだ。忘れてた。3匹も猫猫がいたんだった。

20位の頃、ちょっと東京で3日間、通信教育でやっていた童話教室のスクーリングがあって、泊まらせてもらったんだ〜。

猫猫が可愛くて可愛くって♪

猫じゃらしでガンガン遊んでいたら、ちょっと手を動かしたくらいで飛びかかってくるようになっちゃって…はう。夜寝るのが怖かった…とってもとっても…

あの時は、マサムネ1匹だったけど、今は3匹いるらしい。

ダメだ。そらは連れて行けない(^^;

とりあえず、病院探しはお休みだ。何かあったらそのとき考えよう。
どうせ、わたしにゃーーー、その獣医さんが良いのか悪いのか良くわからん。いや、別にすねているわけではありません。

なんか、そらの前に自分が壊れそうなので…

まあ、気が向いて、またやる気になったら頑張ろう。

今の私では感が働かない。疑心暗鬼でどの獣医さんも本当じゃないような気になるに違いない。

そらは、それまで、っていうか、ずっと元気でいようね。

ゆきも、うずくんも大変だったけど、たまには病気もせずに一生を終えてくれるのも良いでしょ?病気のケアではなく、闘病生活ではなく老ハムの介護をさせておくれ。

私は運は良い。いざって時は、良い獣医さんに絶対巡り会える。会えなかったら、旭川に通えばいい。それだけだ。

そういえば、札幌からって人もいたなーーー。
札幌だったら、しかもワンちゃんだったし、良い獣医さんもいるだろうに…きっと、思うような病院に巡り会えないのはみんな一緒なんだろうね。

そういえば、千葉の動物病院に行ったときに、北海道ですか?函館じゃないですよね???っと聞かれたことがあった。まだ、はっきりとはわからないんですっと言うと、函館なら良い先生知ってるんですがぁーーーっと。あーーー、一応聞いておけば良かったなぁーーーー。

あの頃、私は、どこの病院も一緒だと思っていた。

あそこも良い病院だったな。たった1度しかいってないのに、引っ越して何か困ったことがあったら相談にのるので電話してくださいね。って、綺麗な女の先生だった。
お昼近くに、眠そうなお目目で起きてきたそらちゃん。

キャベツをぱくぱく食べ始めた。

ずっとずっと、お休みしていたおやつだけど、ちょびっこだけ、1個だけっと、久々パパイヤをあげた。

目の前に差し出された、それを見て、声高にチュっと短く。

お。

そらが来て、2度目だ。

1度目は、うずらとのご対面で。

そうして、今日。

1度目はなんとなくわかるけど、何故に、おやつを目の前に鳴く。

そして、パクパクと食べ、くんくんっと私の手の臭いを嗅いでいる。時々ちょこっとなめてみたり。そうして、やばっと思ったときはすでに遅し、手で押さえてガブーーーーーーーーっと…

そらちゃん、ママの手からは何も出てこないから…

そうして、夕方。

トイレに起きてきたそらちゃん。

私の気配に気がつき、ちっちゃな穴からお鼻を出してクンクン。

おんも、出る?

手を差し出すと…ガブーーーーーーー(涙)

いた。

ちょっと手を引くと、か、固まってしまった。

そら、そらちゃん。ごめんね。大丈夫、怖くないよ…ごめんね。

って…私が悪い???

ダッシュで、トイレに逃げ帰っていってしまいました…ね、寝起きはそっとしておいてあげましょーーーー。

床材

2004年5月1日
土マットは、とっても楽しかったみたいです。

ジアルジア疑い騒動で、床材全部を毎日取り替えていたら、在庫切れ。
こんな時に限って床材でシッコもしているそらちゃん。

全体的に、うすーーーくひこうかなっとも思ったのですが、床材が届いたら全部取り替えれば良いのだからっと、片側半分に土を入れてあげた♪ココはいつもはあまり遊ぶ場所ではないので、まあ、大丈夫でしょうっと…

うひょーーーー、荒れ果てています。

怒ったのか、楽しかったのか…夕方様子を見ていると、土の上をタカタカ走るそらちゃん。

そっか、楽しいんだね。

次の日が大掃除の時にでも、土を入れてあげようかな。

*************
そうして、今日届いたアスペン。

目がとにかく粗い!!!

引っ越しでそらを迎えに旭川に行った日にちょびっこ時間があったので、ホームセンターに行ったりしていたの。アスペンの試用品があったので、買ってみたんだけど、さすがっというか、あーーまた欲しいと思わせる仕組みのお試しバージョン。

すんごいフワフワだったの。

今回は、はずれだった。

ネットで床材は、目や皮膚を傷つけるっという獣医さんのお話を読んで、最近ちょこっと考えているのね。

でも、もぐりっこのそら、やっぱり床材で遊ばせてあげたい。

とにかく、大きい切れ端は拾って、大丈夫そうなのは、手でもみほぐす。

うーーん。やっぱりネットって当たりはずれがあるよなーーー。

アスペンは、量が多くて好きだったんだけど、別メーカーの広葉樹チップにしようかなーーー。やっぱり…

お土♪

2004年4月30日
そらのケージの半分に、土をいれてやった。

とうとう、土での飼育か???笑

実は、床材がなくなってしまいまして…

ジアルジア騒動で、消毒が大事って毎日床材取り替えていたら、あっとの間。

こんな時に限って、床材の上でシッコするし…

片側にアスペンを集めて、もう、半分に土を入れてみました。

うひょひょ、掘ってる掘ってる♪

明日には、床材も届くので、またまた、床材まるっと交換。
土は今日だけのおったのしみ〜。

うーーん、でも、そうか、大掃除の前日だけ土を入れてあげるのも良いかも♪

よこすでちゅ。

2004年4月29日
ちょこっと、意地悪をしてしまいました。

何故だか、ペレットを待っているそらちゃん。

ママ、とってくだちゃい。

ほいっと渡すと両手で持っていく、その姿が、可愛くて可愛くって♪

ペレットを受け取ってすぐはいってはなしてあげていたんだけど、はなさなかったらどうするんだろう?ってちょっと意地悪(^^

くぅーーーっと、お口で引っ張って、両手ではなちてーーーって私の手を押すの♪

いやーーん。可愛い。可愛すぎて、きゃいきゃい言いながら遊んでいたら夫がのぞきに…

このプリティな姿を見せてあげようと思ったのに、夫の気配を感じた途端、固まるそらちゅう。

大丈夫、大丈夫だよ〜。

2.3分静止。

そら〜そらちゃーん。

動き出したと思ったら毛繕い。

そらの中で何がおきてしまったのでしょ〜???

真剣でチュ。

2004年4月29日
お散歩前に、シッコをすます宇宙。お顔が真剣です(^^

そういや、ゆきも、お散歩だよ〜って呼ぶとトイレに走っていって居たな〜。

うずらは…良いの。男の子だから…(^^;

ゆきは、良い子にトイレでシッコ。
そらは、まあ、ケース内だったらどこでも良いみたい。
真剣なお顔で止まっていたら要注意。

やっぱりねぇ〜。ふふふ。

今日は、ずいぶん、シッコしたねーーーー。
1度トイレ砂も取り替えたのに、またたっぷりだぁー。

そらちゅうのウンチ君は…まあ良い。
検査の結果が出るまであまり気にしないようにしよう。

喧嘩。

2004年4月27日
朝のウンチ君発見。良いウンチです。

ヨーグルト&乳酸菌が効いてきたのだろうか?とりあえず。もらうね。

ダメでチュ。

私が持っている物は、何でも餌だと思ってるそらちゅう。

ほら、ウンチでしょ、食べるものじゃ無いんだよ。

見せてあげたら…パクっと…ダメだよ、そらちゅーーーー。
それ、先生に送るんだよ。

はなしません。

ちょこっと取り合いになったけど(^^;

結局は、私が負けて、ウンチ君はそらちゅうのお口に…

ポロ。

いらないんじゃん。やっぱりぃーーーー。

ちょっと喧嘩の朝。大人げない私…いや、でも、そらだって、もう、大人だもん(^^;

******************
私ですら、ここの所、あげたことのないおやつを、夫があげたいっと…
仕方がないので、鳥の餌をちょびっこだけ。49gになったし…(いいわけ)

そらちゅう、パクパク食べながらも時々止まって、夫の顔を見上げます。

誰?あんた?

くるくる考えて、また、食べ出します。

誰?あんた????

おやつの時は、誰であれ大喜びのゆきとうずらだったけど、そらは、ちょびっこ考えるハムチュ。

昨日の夜も、置いていたお皿とヨーグルトのお皿を目の前で取り替えたら、カナリ混乱したらしく、2.3分止まってしまった。

そら、そーーーら、とりかえたんでしょ?

お耳とじてるしぃーーーー。
人の話は聞きなさい!!!
最近、壁を登りたがって困る。
先日、段ボールの蓋と、壁に良い具合に隙間が出来て登れたのがたぶん嬉しかったのだ。
降ろしても降ろしても登ろうとする。
やめなさいってば。
ココでケガしたら、ママはもっとオロロオロロだよぉーーー。
それでなくても胃が痛いのに〜。

はう。
なんだかんだでGW。
旭川に、行こうかな。

行くしか無いかな。

そらちゅう、先生に会いに行く???

100%信用できるのは、先生しかいないのだもの。もう、教えて頂いた病院も行き尽くしちゃったんだもの。

夫も、旭川旭川って言っているし、ココはがんばって、行こうかな。

(どうしよう、先生、いなかったら…うーーむ。)

って、いうかさ、こないだ、お世話になりました。って挨拶したばっかりなのに、何やってんの?って感じだよね。ちょっと恥ずかしい。

そういや、うずらの時もそうだった。

お世話になりましたって言っておいて、年明けにはうずら連れて行ってたんだった。

みんな、先生に会いたいんだなきっと。苦笑

こりゃーー、マッハで車買わないと、夫に怒られそうだわ。

そらが最後の子。だから、がんばって旭川に行こう。

お知らせ

2004年4月24日
肩と、背中を痛めてしまったため、書き込みをするのがちょっと辛くなってきた私です。
日記の方は、肩と背中が治るまでしばらくお休みしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
2.3日で治るとは思うのだけど…(^^;
心配症の私は、ますます心配になってきてしまった。

こっちに来て半月、例の病院への電話でめげて健康診断なんかって思ってしまった私だけど、一度、健康診断に連れて行こう。

あの電話も、もしかしたら、私の聞き方が悪かったのかもしれないっと、時間がたつとちょこっとそんなふうに思えるようになってきた。

偉そうだったけど、説明は長かったしね。

まあ、あの病院は、行くことになったとしても最後だけど…
院長以外の方でって言えないけど…笑

そういや、もう1こ系列病院があったな〜。こっちだと院長、いないかな…(オイオイ)

まあ、とにかく、土曜日にでも…

心配な事は山積み。

今日も、チッコの形跡がみあたらず、あたふた。

ユーカリさんをまぜっこしているからわからないのかな〜?

そらちゃん、ちっこは?っと聞いてみたところ、お散歩でお休みする段ボールの中でちまちたっと、教えてくれて…お腹をチェックしてみると、ムムム。ウンチくんが…

この子、微妙に軟便なのかもしれない。

ウンチの中に出来る空洞、このせいで、持ったと同時に、ウンチ君が崩れる。なので、私は、カサカサしすぎているのかとずっと思っていた。

空洞が最初からできているって事は考えにくいそうで、乾燥するときに空気の入っていた部分が空洞にっというような事を言っていた。

良く見ていると、そらは、出てくるウンチ君をひっぱり出して、放り投げている。っと言うことは…引っ張ったときに、ちょこっとちぎれて、そこから乾燥してってことも考えられる。

柔らかくなるようだったら、ビオフェルミンを上げてみて下さいと言われたけれど(あげすぎても大丈夫らしい)やっぱり、自己判断はちょっと不安だ。

今後のこともあるし、一度、連れて行ってみよう。かな。

不安は、不安を呼んで雪だるまさんができちゃうものね。

そらっちゅ。がんばるよ。

ヨーグル☆

2004年4月21日
お散歩=ヨーグルトっとインプットされてしまったそらちゃん。

お皿の前で待っています。

そうか…ヨーグルトね。

私の方が忘れていて大あわて。

お皿、貸してね。

ダメでチュ。

何故だか両手で押さえるそらちゃん。

???

お皿がないとヨーグルトいれてこれないでしょ。

ちょびっと説得。

待っててね。

ちゃんと、ちゃんと、待っててくれるよい子のそらちゃん☆

ヨーグルトを食べている間に糞を回収。

ママ、何持ってるでチュか?

毎回、何故かのぞき込んでくるそらっちゅ。

心配なところは、ないわけではないけれど、とにかく今日も元気。

元気元気、元気に育てぇ。

鳥になりまちゅ。

2004年4月20日
かちゃかちゃと、何の音だろうと思うと、お散歩途中、いつもお休みする段ボールの上に宇宙がいる。

そ、そら…

ママ、そら、鳥さんになるでちゅよ。

ハムチュは飼っちゃダメらしいって…聞こえちゃったかなーーー。
君は、ハムチュで良いんだよ。宇宙は宇宙で良いのだよ。
ママは、宇宙が大好きなの。とってもとっても大好きなんだよ。

おそらく、壁を登ったであろう宇宙の顔は、とっても誇らしげ。

お写真におさめたかったけど、そんなことをしている暇に落下すると大変なので、すぐに強制送還。

元気なのは良いけど、危ないのはダメだよ。

*************
お目目は大丈夫だろうか?

糞は?

トイレに入ってダイブたって居るけど…
長かった割に、チッコ少なくないか???

お散歩中、いろんな所にガンガンぶつかって歩いているけど…ハムチュの目は最初からあまり良くはないと言うけれど、それにしても…大丈夫か???

もともと、ハムチュに関しては心配症な私だけど、さらに倍。

こんなに元気なのに、うずらと暮らしていたあの時のように、いろんなことが心配でならなくなってきている。

心細くて仕方がないのだ。

もっと、心にゆとりを持たなくては…

信頼出来る病院がみつかれば、きっと落ち着くだろう。
でも、少し焦りすぎている気がする。
少しお休みしよう。
焦りすぎてはダメだ。

旭川の先生も、もう少し調べて下さると言って下さっているのだし、今は、もっとゆっくりと、落ち着いて、そらを見てあげなければ。

この子と一緒に過ごせる時間は短い。
この子と過ごす、毎日を大切にしなければ…

**********************
住んでいた町を離れるって、結構、大変。

心細いし、淋しいし…

でも、頑張らなきゃ。ファイトだ私。
気にしすぎだろうか???

お目目の下がはれぼったいような気がする。

真上から見ると小さなポチがあるようなないような…

写真をとって拡大してみようかと、試みたけれど、何故か、この子の右側はとりにくい(^^;

シャッター速度がもう少し速いと良いのになー。

うーーむ。

薬はとってあるけど、賞味期限切れだよなー、きっと…
(2週間のはず。たぶん。)

多めにもらっておくっと言うことができないのが悲しい(^^;

常備薬、みたいのがあるといいのになーーー。

って、病院行けよってね。

困ったぞ〜。

旭川に行く?っと夫…

夫は、先生には1度しかお会いしたことが無いのに、何故だか先生を信頼している。私が帯広の病院を頑張って探しているというのに、横で、旭川の先生にネットで診てもらったら〜だの、旭川に通えば良いジャンっと言っている。

いや、あのさ、実際に毎週とか、2週に1回とか行くことになったら、あんた、絶対、文句言うでしょ。

あ、私が1人で連れて行けば良いのか(^^;

往復6時間、いや、私なら8時間かかるかも。

そらを連れていたら、トイレとかも難しいし、私の体力が、もたないよぉー。

よし、わかった。明日からウオーキングで体力をつけよう(嘘)

そんな事を言っている場合ではない。

困ったな〜。

ゆきも、うずらもあまり心配しなかったことなんだけど、宇宙はびびりっこ。暴れるんだよねー。上手に抱いてくれる獣医さんだと良いけどぉー。

お目目のポチ。気のせいだと良いけど…今まで、気のせいかしらって思っていたことって、大抵が気のせいではなかったんだよね…

こんなに、早く復活しちゃうものなの???

って、ことは、またもや通院生活になっちゃうじゃないのぉーーー。

いやーーーーーーーーー。

やっぱり、常備薬。欲しいな。

**************
人間の薬は賞味期限とかないよね。
ハムチュのお薬は、液体だからなのかしら???
いや、本当は、人間のもあるのかなーーー?
病院からもらった、尿管結石の薬(尿道を広げる奴)とか、座薬とかとってあるんだけど…だって、あれって、激痛なんだもの。激痛が来る前になんとなくわかるようになってきたし、でもって、これはもしかしてって時に薬飲んじゃえば何事もなくすぎていくし…薬局で買えるといいのになーーー。

あれ?話がそれてしまった…うーーむ。

宇宙のお薬も薬局で買えるといいのにな〜。(びょ、病院ですよね。ハイ…トホホ)
新しく、動物病院を紹介していただく掲示板を用意しちゃいました♪
えへへ。
良い病院があったらドンドン書き込みください。
動物病院なんてあふれるだけあるのだもの♪っと気軽に考えていたのですが、私の場合、良い獣医さんに巡り会ってしまったからこそかもしれませんが、自分が納得出来る病院ってほんと探すのが難しい!!!
ネットで検索してみても、地元の方からの情報、ほとんど0。
私は君たちの声が聞きたいんだよ〜(涙)
それでも、私の場合は、旭川の先生に助けてもらうことが出来ているので、難航中とはいえ、助かってはいるのですが、色々聞いてみるとあまり納得せずに、不満ではないけれど、100%満足しているっという方も少ないようで…

ハムスターに限らず、良い病院の情報があれば、是非是非。

せっかく、ココで出会えたんですもの。

お互いに、情報を交換していけたら良いなーーーーっと思っています。

旭川の病院もご紹介させて頂きました(^^旭川在住者の方で、もっと詳しく知りたい方には、こっそり教えちゃいますのでメールで連絡してくださいね。

皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。

良い病院との出会いを願うと同時に、良い病院が増えることも願っています。

腕も大切ですが、心も大切だと思いますよ〜。獣医さん。

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索