胎教になるらしいと、ママは、お腹に赤ちゃんがいるときに、音楽を聴かせたり、物語を読んであげたりする。

ハムチュは人間の子の1.2歳の知恵はあるらしい。

だったら、物語を読んであげると良いんじゃないだろうか?

何に良いのかは良くわからないけど、良いような気がする。

読み聞かせるのが実は大好きだ。ボランティアでそういうのがあったら参加してみたいくらいだ。

で、ゆきとうずらにも、桃太郎を話してあげたことがあった。

ゆき、聞く耳持たず。走る走る。

うずら、のんびりのこだけど、やっぱりダメ。

夕飯をホッペに入れた後、立ちてでちゅっとケースを叩く子がいるので、手を出すとテコテコっと乗ってくる。

ケースから出してあげたのに、手から降りない。ぼんやりとしている。

桃太郎。ゆっくりとお歌も歌いながら聞かせます。

でもって、お話が終わってしまったので、本棚に入っている、童話の本を1冊。一冊の本の中に8つ物語が入っている本なのですが…

その中の1つのお話を読み終えたときに、テコテコっと降りて行かれました。本の中の絵をちょこっとのぞいたので、リスさんだよなどと、指を差して教えてあげる私…

はぁ、幸せ。

そらちゅうは良い子だな〜。

いや、ただの親ばかです。ははは…

ママの手。

2004年7月8日 ペット
珍しく、手の上に乗って来たそらちゃん。

ぼんやりと手の上でくつろいで、お口をふいたりしている(^^

くぅーーー、可愛い。

てとっと降りて、いつもの段ボールへ。

手の上にはウンチ君が4つ。

おわぁーーーー。そらが、手の上にウンチ君を残していったのは初めてだ。

嬉しくて、夫に報告したら、そう、良かったねっとそっけない。

ほら、見てみてっと現物を見せたら…

いや、俺は嬉しくないから…っと………………
ママ、何持ってるでチュか?
何ちてるでちゅか?
ママ、ママ、ママ

っと、手にからみつくチビッコいのがいる。

ケースの中もいったり来たり。

わーーーと床材の中を潜っていく。

もしかして…

はしっこに、まちめて置かれている、今日の夕ご飯。

これが欲しいの???

っと、抱き上げて、近くにおろしてあげる。

ホッペがパンパンになってご満悦のそら。

いつもの場所にテクテクと行ってしまわれました。

そらちゃん、隠した場所、覚えておこうね。

時々、立ち止まっていたのは、どこだ、どこだ?そら、餌どこに隠したでちゅ???って考えていたんだろうか?????

そういえば、ゆきも、うずらも、散歩コースにも餌を置いてきていたけど、この子はずっとホッペに入れているなぁーーーーーーー。

ホッペがぱんぱんじゃないと落ち着かないんだろうか???

何でチュか???

2004年7月5日
そらのお気に入りポイントは数カ所ある。

収納棚の横。ここは、ハムスターサークルと段ボールを切って作った(っと言うのは大げさだけど)壁で収納棚の方へ行けなくしているのだけど、その段ボールの横。

その近くに置いてある、段ボールの中。

ふわふわスリッパの中。

ドアの横。

そして、最近、一番人気ケースを置いているテーブルの下にある段ボールの中。

ここからだと、ケースのお掃除をしている私の姿も見えるらしく(ホントか?笑)時々、つぶらな瞳がこちらにむいている。

そらは、チッコがしたくなると反対側に走っていきちーーーっとする。

なので、いつも、大量にキッチンペーパーを置いているのだが、今日は、いつもケースの中で使っているトイレを置いてみた。

何でチュか?

駆け寄るそらちゅう。

すっごい臭いを嗅いでいます。

いや、それさ、そらちゃんのケースの中でも使ってるでしょ?

知らないでチュ。なんでちゅか?

トイレの中に潜入。トイレの天井の臭いも嗅いだり、ホリホリしたり、やたらと疑り深く、クンクンしている(^^;

いったん、外に出てみたは良いけど、まだ気になるようで、外側も熱心にクンクン。

いつもの場所で寝る準備を整えながらも、気になるご様子。

あれ、なんだろ?何だろ?見つめている。

いや、いつも使っている君のトイレなんだけど…

ケースの外に出しても普通に使っているそらちゃんなのに、どうしたんだろう???不思議だ(^^

トイレ、使ってくれるかな???
昨日、お掃除の時に、貯めていた餌をごっそりと取り上げてしまったためか、今日は、ほっぺに入っている。
うぅぅ、ごめんね。

お迎えに行くと、お散歩のコースでは、横になって眠っている♪お散歩コースでは見たことが無かった。

うぅぅ。もうちょっと寝かしてあげたいけど、私も寝なきゃだから。

抱き上げると、眠そうなお目目をちょっとだけ開ける。

まだ、寝てても良いよ。ねんね。

このまま、寝てくれるかな〜。っと密かに期待。

起きちゃいました。お目目、ばっちり冴えて来ちゃいました(^^;
ちぇ。今日も、お手手でおねんね作戦は失敗。くぅーーーー。

そらの、マイボーム。今回はちょこっと時間がかかったけど、とりあえず完治。

やっぱり、消炎剤さえあれば、病院へ行く必要がない気がする。

W先生。ありがと〜。

でも、これが無くなったら、また通院しなきゃなのか???

うぅぅん。マイボーム、再発のサイクル、早すぎなんだけど…
消炎剤では治らない子が多いと聞いたので、マシなのかもしれないけどさぁ。

この薬が無かったら、普通に2.3週間に1回通わなきゃだよ。何とか手に入らないだろうか???っと、本気で考えちゃったりして…苦笑

可愛いの♪

2004年7月3日 ペット
ホントに、どぉして、こんなに可愛いんでしょう。
ゆきを飼ったときも、うずらを飼ったときも、こんな子にはもう、出会えないだろうし、こんなに愛せないんじゃないかって思ったんです。

たしかに、ゆきやうずらみたいな子にはまだ、出会っていないけど、そらはそらで、こんなにかわいくて、こんなに愛しちゃっている私です。

最近は、トイレにチッコをしないそらちゃん。砂は何の為に取り替えているのでしょうと思うほどさらっさら。
ちっこ臭は、お家の後の方から…ペパーレも吸い取れないくらいの量なんですよぉーー(涙)
でも、そのちっこ臭ですら愛おしいんですよ(^^ゞ

お散歩コースは、キッチンペーパーだらけ。あっちこっち、転々と休憩所を変えるので大変。居場所が変わったって思ったら、ちっこのあと。
あややや。って思うけど、ちゃんと移動するなんて偉いねぇーーって親ばかスイッチが入っちゃうの。

あんなに噛んでいたのに、最近はとっても穏やか。
ウンチ君もプリプリ。

あーーあ。ちっこされたって、ちっこを拭きながら、落ちているウンチ君を拾って、あーー、良いウンチ君だな〜ってにやけている私は変態です(苦笑)

******************
******************
昨日、ちょっと調べたいことがあって、色々なHPを見て回っていたの。なんかね。悲しくなってしまった。はう。

ココに来てくださる方達は、みなさん、本当にしっかり飼っていらして、私自身も勉強させて頂いているのですが、そんな飼い主さんばかりではないんですね。

脱走されても、あーあ、いなくなちゃった。でも、電気のコード囓られるから探さなきゃって…心配するポイントすらずれています。

それを、堂々と、私はハムチュが大好きなの。って書いているのが恐い。すごく、可愛そうな状態を作り上げているのにもかかわらず、にこにこ笑って見ているのが恐い。

2匹一緒のケージに入れていたら、何故だか喧嘩して良く見たらオス同士。でも、ケージが増えちゃうので1匹返して、メスを買ってきた。出産したので様子を見ていたら、仲良く子育て。里親が決まって子供がいなくなったら、また子供が出来てビックリしたって…オイオイオイオイオイ。

何十匹も飼っていらっしゃる方もいらっしゃったけど、どこまで管理が出来るのか…

私は、やみくもに飼って、増やしてっていうのは、あまり好きではない。

あまり使いたくない言葉だけど…「ペット」の幸せって、飼い主で決まるんだな〜ってつくづく思った。

私も、ちゃんとした飼育が出来ているんだろうか?何か間違っていないだろうか?何だか、深く考えてしまった。

チッコ場

2004年7月1日
段ボールのすみっこに寝床を作っているそら。

そーーーっと前足を出して…ダッシュ。

反対側で、真剣なお顔。

そういや、昨日、そこにチッコが…

えーーー、ここがトイレなのぉーーーーーーーー。いやーーーー(涙)

最近、回し車でチッコだしぃーーーーー

地団駄

2004年6月30日
クンクン。
ママでチュか?
クンクン。

ママでちゅねーーー。

ありゃ。

また、隅っこに行ってしまわれた(^^;

そらちゃん、ケースに戻るよ。

後右足で、床をタタタタっとならされてしまった。

そらちゅん。反抗期???何?不良さん???

なめ猫を思い出してしまった(古い)余談ですが、「なめ猫」良く考えたら気ままな猫さんにあの格好で撮影はちょっと可愛そうだったかもね。しかも、きっと真似した人はいただろうし(^^;気持ちはなんとなくわかるんだけどね。→あ、ってことでちょっぴり調べてみたら、虐待につながるってことで下火になったんだね。うーん。どっから虐待でって難しい判断だよね(^^;

あの猫ちゃん達、どうしてるんだろう。日だまりの中、のんびり余生を送っているだろうか?

スリッパさん。

2004年6月28日
天気が良いので、そらのケースを日光消毒。

ケースをおろして、お家をとると、まん丸になって眠っているハムスター。熟睡状態で起きない。
野良寝する子ではないので、こんな時じゃないとまじまじと見ることができないので、うわーーーっと思いながら、寝顔を観察。写真も撮りました(タダノ白い固まりにしかみえない)

お目覚めしてしまったそらは、お部屋の中を一回り。

色々考えて、今日の寝床は、フワフワスリッパの中にしたご様子(^^;

ホリホリホリホリ、スリッパの中はボロボロです。

良いよ。君にあげよう

****************
スリッパさんの中はとっても綺麗。チッコもされていないし、ウンチ君はちゃんと外に投げ捨てられていました。

うーーん、チッコどうしたんだろうっと思ったら、近くの本棚に‥う、触っちゃった…

いつも、寝ている場所にする子なのに、何故でしょう???

スリッパを大事にしているのかな〜。ふふふ。

夕飯の時間、お皿を取りにいったら駆け寄って足に絡まれました。

ママ、ママ、ママ、ママ。

た、たぶん、お腹が空いてたんでしょうね(^^;はう。

ケースをお家の中に入れて拭き拭きしていたら、セッティングもまだなのに、手を伸ばして入ってくる。頑張るな〜。

まだ、横向きのお家の中にも入ってみたりしている。

この子は、本当にこのお家が好きみたい。

お散歩途中でも戻ってきて、入るんですよぉ。

今日のお散歩でわかったこと。

微妙に言葉を理解しているらしい。

そらっとか、おいでっとか(^^;

警戒チュウでちゅ。

2004年6月28日
いつもは、パパパパット駆け寄ってきて、差し出したペレットをドンドンホッペに入れていく。

なのに、なのに、どうしたの?

ぷいっとそっぽを向かれてしまった。

ま、まさか、食欲がないとか???

何やら手の臭いをクンクンかぎ始めました。

あぁ、そうか。そういえば、今日はいつものとは違うハンドソープを使ったんだった。ひとしきり臭いを嗅いで、やっとママっと認識してくれたのか、もらってくれた。

警戒心、強いなーー。お利口だねぇ、そら。

そういや、夫が餌をあげたときももらいながら考えていたよね(^^

チッコな男すぎ(^^;

2004年6月27日
トイレの砂がサラサラだ。
固まる砂ではないけれど、焼き砂だって、シッコをすればわかる。
うーーん。さらっさら。

外に飛び出した砂はあるから、砂をかき回して遊んだりはしたんだよね。

っと、なると、君は、どこにチッコをしたのかな???

やっぱりだ。

ふぅ。

ペパーレさん、しっこを吸い取ってくれて、消臭効果もあるらしい。

だからって、だからって、くっちゃくないの?

ママはケースの蓋を開けたときからくちゃいって思ったよ。

ねぇ、チッコしたトコで寝て、くちゃくないですか〜。おーーーい。おーーーーーーい。

お水でちゅ。

2004年6月25日
宇宙は、朝から元気。

出してでチュ〜。

トントントントンっとケースを叩く。

手を出すと腕まで登ってくる。

危ないから…出してあげるから、落ち着くのだぁ。

こ、こんなスピーディだったかしら…部屋中かけまわっている。遊び回っているので、その間に軽く掃除…してたら、寝る準備に取りかかってるしぃーーー。ハムチュの時間と、私の時間、本当に違うんだな〜っと感心している場合ではない。寝てしまったら、起こすのが大変だぁーー。

ケースを元の位置に戻し、そらを抱き上げる。

ネムネムのそらは、なかなか降りない。

か、可愛い。

くぅっと首だけ伸ばして、給水器から水まで飲み出したよぉ。

で、お水を飲んで、はっとしたのか、バビューーンと逃げて行かれました(^^;

ああ、つかの間だったなぁーー。

手の上で毛繕いしてくれたうずらですら、手の上に乗ったまま水は飲まなかったのにな(^^)
ハム友さんにもらった、ヘルシープレミアムのおかげか、ペレットオンリーにしたためか、あれほど心配していたウンチ君がプリプリになっている。色は相変わらずだけど、形が良い。
太らなくなってきたので、ハムセレも復活させ、鳥の餌は、おやつにあげることにした。
鳥の餌くらいはって思っていたけど、そら自身は、鳥の餌よりもペレットが好きなようだから、ペレットを増やしてもらった方が嬉しいに違いなし(^^

ヘルシープレミアム。ハムスターセレクション。プチハムスターフード。CR−LPF。合計4gのお食事。

貯め餌をしたことが無い子だったけど、このところ、ちょっぴり隠したりもしている。

ハムチュは、このちょこっと隠すっということがしたいのかもしれないね。

プリプリウンチ君とあわせて、そらのご機嫌も良い。手を出すとのぞき込んではくるものの、噛まなくなった。

一人、ウンチ君を見つめニヤニヤする私は、やっぱりちょっと怪しい(^^;

うーーん、良い子だ、たとえ、私のパジャマをボロボロにしようとしていても、たとえ、足下でチッコをしていても…母ちゃんは許すのだ。君が健康ならば…

最近、チッコとかウンチ君とか、そんなネタばっかりだな(^^;

************************
そろそろ起きたかなーー?っと様子を見に行ったら、そらが駆け寄ってきた♪

わっ、可愛い。

ちっこな男

2004年6月23日 ペット
私が作っている紙チップだけの時は、さすがに濡れるし臭いしで、寝床を変えていたそら。

ペパーレ、チッコも良く吸ってくれるのね。チッコペパーレお布団に寝ている男。

しかも、ホッペから餌まで出しちゃって…オイオイ。

消臭効果、あるとは言ってもさぁ。

クンクンって嗅いでみると…そら、そら、良いの?ちっこな中で寝ても良いの???おぉぉーーい。

良いよ、良いよ、ママが掃除してあげるから。チッコまみれのペレットも交換しておいたからね。
そらのシッコ。どうやら血尿ではなかったようです。
色素がちょこっと濃くなっていただけらしい(^^;
うむむ。金曜日に、色々届いたので大喜びで色々あげたのがいけなかったらしい。おやつなんてもらったことないからびっくりしちゃったのね。

でもって、しつこく、便検査もしてもらいました。

ほんとしつこい。わたしくらい、うるさい奴はいないだろうなって自分でも思います。

結果、
ギョウ虫卵、いらっしゃいました(^^;

ずっと、我が家に来たときからなんだろうって心配でたまりませんでした。

タンパク質が多いと言われても、それほどの物を与えているわけでもなく、繊維が多いと言われても、朝ちょびっこ野菜をたべるだけ。

ペレット大好き、粗食の我が子なのに、何故??ってずっとずっと不思議で心配でした。

駆虫のお薬はもらわずに、何か症状が出たときに、お薬を使わせてもらうことにしました。

ずっと、ずっと、喉の奥にささっていた骨がとれたような気分です。
原因がわかって良かった。

あとは、この子を見守るだけです。

体重だけ気をつけなきゃ。

***********
**********
詳細は、お日様日記と、そらのお部屋の通院記録にて。通院記録に、ギョウ虫卵の写真も載せています。興味のある方はどうぞ。

*********************
*********************
落下防止のお願いを渡してきました。

ちょっぴりドキドキでしたが、謙虚に受け取ってくださりました。

私が持っていったケースごと、診察台の下におろして診てくださりました。

良かった。やっぱり、ココは当たりのような気がしますv

元気です。

2004年6月20日
いっちょまえに、心配をかけているそらですが、とりあえず元気です。
ご飯もモリモリ食べています。真夜中の回し車も欠かしてはいません。

「採尿」もうまくいきました。

旭川の病院は夜間診療も土日の診療もあったので、1日様子をみるという経験がない。経験がない分、この1日というの本当に長い。
釧路の病院へ行ってみようかとも考えましたが、医療ミス、医療過誤サイトを見ていると、慌てていつもとは違う病院へ行っての悲劇というのが一番多い。ココをそらの病院に決めたのだから、1日だけ待とう。
明日、朝一で病院へ行く予定です。

落下防止のお願いもしてこようと思っています。

私に勇気をください。神様は、いつも心の中にいる。

************
どこでもドアがあると良いな〜っといつも思う。

あれって、通行費みたいのかかるんだろうか?

ああいうのがあれば、本当に良い病院を飼い主が選んで行くことができて良いよね。

近いから、遠いからってのがなくなるから、競争もはげしくなって、良い病院が増えるかも。

あぁ。旭川に行きたい(まだ言うか^^;)

血尿。

2004年6月19日 ペット
そらのシッコの痕が赤い。

それも、全部ではなく一部だ。

昨日、食べたものを考える。

昨日は、ケースを日光消毒する日だったので、結構、豪華だった。

赤い物。食べさせただろうか???

鶏ささみ。粟の穂。タンポポの葉。クローバー。小松菜。ペレット。鶏の餌はお休みした。赤い物…スイカの種。いや、スイカは赤いけど、種だから関係ないよね。赤い物…

どうしよう。やっぱり、血だろうか。

明日は、病院もお休みだ。

どうしよう………おちつけ………

血尿くらいじゃ死なない。たぶん……………

何で。いつも…健康でいて欲しいと願っているのに。
頑張っているつもりなのに……
何が悪い?どうして?

尿が採れると良いけど…スポイト、まだあったかな。注射器はあるけど、私には使いにくい。

ウンチ君もあまり出ていないようだし。先日、ウンチ君についていた粘膜みたいなものもあった。

これは、何?

どうしたら良いと考えても、月曜日に病院へ行くしかないんだよな。

参った。

今日は、眠れそうにない。
そらちゅうは、朝からハイテンション。
出ちて出ちてっと両手で箱(ケース)を叩きます。

ちょっぴり、湿度は高いけど、ケース、天日に干しますかねぇーーーー。

そらは、春のお野菜(タンポポ、クローバー)をもらい上機嫌。

朝、やってきた、みゆみゆさんに教えてもらった鶏の乾燥ささみ「花ささみ」を。
こ、怖いよぉー。野獣度↑。飛びついてきます。お目目の色が変わっています。
食べ終わって、もうないんでちゅかーーーーっと、手を噛んできます(涙)

ちなみに、どれほど美味しいのかと、ちょこっともらって味見してみました。
いや、そらちゃん、本当においちいの???
まずくはないけれど…おいしさのポイントがちょこっとハムチュとは違うようです(^^;

中学の頃、キャットフードを味見するって友人がいました。そ、それは…ってちょっと思っていたんですが、私も最近ハムチュフード色々味見してみたくなってきちゃいました。
ペレットって、どんなお味なんだろ〜???

そぉーーーだ。スイカの種もあったわ。っと渡してみると、やっぱり野獣さんモードで取り上げられ(^^;

必死で囓っています。

ありゃ。

どうやら、われなかったよう。

か、堅いのね…

ハサミで割ってしまう、過保護ママnaoko。あっとの間に奪われました(^^;

あーーでも、まだ、たっぷりあるんだよね。あげるたびに割ってあげなきゃなんて面倒すぎるぅ。

今日は、箱(ケース)から出て、ずっとお外のそら。

近寄るたびに、何?何かくれるでちゅかっとハイテンション。

な、何もないんだけどぉーーーーーーーーー。

残しているクローバーをあげる。

やっぱもってまちたか。っと即効略奪。

で、かなり、がっかりしたお顔。ち、これかぁーーーって(^^;

あーーーー、もう、いつから、こんなわがまま息子になったのかしら???

人間の子じゃなくて良かったかも。

間違いなく、ご近所や同じ幼稚園ママから苦情が来そうだもの(笑)
ここ数日で、そらちゅうに噛まれた時の対処方法を身につけました(^^;
噛まれても、噛まれても、耐えるのだ。私っと頑張るのも良いのですが、うちのチビ野獣そらちゅうの場合、がまんなんてしていたら、いくらチビッコでも、とんでもない目にあいます。
いたっと思わず手を引いたとしても、まつでちゅっと追いかけられ、別の場所を噛まれます。
恐るべし野獣っこそら。

で、どうするかというと、引っ張る方向に持っていってあげます。そうすると、てとっと転んじゃうときもあるのですが(^^;大抵は放してくれます。

ふぅーーー。それでも、まだまだ、ファイターな時は、噛まれたまま抱き上げちゃいます。で、引き寄せて良い子良い子しちゃいます。

何故だか、落ち着くみたいなんですよぉ。

愛ですかね〜愛。ふふふ。

************
紙チップの下にひく、ペパーレと、夏にむけてひんやりシート、先日みゆみゆさんに教えてもらった「花ささみ」とりよせてみました。気に入ってくれるかな。ドキドキ。

************
今日、そらちゅうの夢を見た。
めちゃめちゃ我が儘で何だか手を焼いていた(^^;

朝、起きたら出すでちゅーーっとケース、バシバシ叩かれたので正夢だったんだな。

ま、正夢???それはまずい。

そらの横に、もう1個ケースが…その子は大人しくしているらしかった。

でもって、問題が!!!そらのお目目がまた腫れている夢だったの。

しかも、しかも、今までと違う場所だ。

くぅーー。ドンドン出来ることがあるなんてハムチュ嫌いの獣医が脅すからだ、再発するって、旭川の先生が脅すからだ(実際、再発したけど.涙)くお。おまけに、くしゅんくしゅんくしゃみしちゃってる夢だったりして…

イヤだ。びょーーきはイヤなんだよぉー。ホントに。
逆夢だと良いけどぉーーーーーーーーーーーーーー。

あ、そうだ、今回のネット商品のおまけで、ハムチュのおやつに「スイカの種」をもらった♪たしか、腎臓にもいいんだよねぇ。

ふふ。

1ヶ月に1.2個あげてみようかな。うんうん。

***************
↑先日、ともひよちゃんの所で紹介していた夢占いで占ってみた。
http://dream.kdn.ne.jp/
あなたの夢は、誰かに救いを求める出来事が起こる暗示です。一人でやり遂げようとすると、必ず行き詰まります。意地を張らずに他人に意見を求めるようにしてください。そうすると、新たな道が開けるはずです

やだ。誰かに救いを求めなきゃなんない出来事って…うぅぅ、絶対にイヤだ。(泣)

おおあばれーーー。

2004年6月17日
そらちゅん、良い子だって、母ちゃん自慢しちゃったよ…

たった、たった1日なのぉーーーーーーー。

やっぱりね、天日に干した日は、綺麗に使いたかっただけなのね(^^;

今日は、寝床にチッコ。その上にチップひいて寝ちゃってるしぃー。ガックシ

でも、今日は、母ちゃんの手にすんなりのってお散歩スタート♪

えへへ。

いつもはケースから出るとき、手を出すと別の場所を探し出すんだよね。今日はあっさりすんなり。あーー、やっぱ可愛い。

やっぱり良い子だよぉーー。

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索