そっかーーー。

2004年10月23日 ペット
最近は、夕飯をあげてもホッペにいれようとしない。

食べないの?いらないの?

取り上げようとすると、お義理程度にホッペに2.3個入れる。

そういえば、お誕生会の時は、ペレットもペロッと食べたんだった。

もしかしてっと、夕飯を、ゆきとうずらのときのように、鳥のエサも混ぜてあげた。

ペロリ。

何だかわからないけど、ペレットだけのお食事はもうイヤだったんだねぇ〜。

あれかな。人間と一緒で、大人になったら味覚とか変わってくるのかなぁ???

難しいなぁハムスタ。

おいちぃお顔、可愛いなぁ〜。
あんよをカジカジしているので、どうしたんだろうっと抱き上げてみる。あんよはなんともなかったけど、そらちゅん、ちっこの上に座ってました(^^;

そらちゅーーん。

ここの所、ウンチ君が上手に出ないようで自分で引っ張り出しています。

茶色に、黒いポツポツが混ざったウンチ君。消化が悪いのかなぁ。

ちょこっと開けてみると…

中から紙が…この紙に、ママチュキっとか書いて有ればなぁなんて事を言っている場合ではない(^^;

やっぱり、食べているんだなぁ。

ケースの中のペパーレも、ちょこっと食べられているようだし…困ったなぁ。

私が床材に使っている、キッチンペーパー、食べてみたけど、無味無臭。うぅぅーーーん。

腸が詰まるって話も聞くしなぁ。かといって、ココで、また、アスペンに変えたとしても、それも食べるんだなぁこれが…(^^;

こまったぞーーー。

とりあえず、宇宙には、君はヤギではないことを伝えておきました(^^;

そういや、私も子供の頃良く、鉛筆の後、囓っていたなぁ、ボロボロになるから、囓らないぞって思ってもいつの間にか…

ああいうのと一緒かなぁ〜???

お散歩でチュ。

2004年10月20日 ペット
カランカラン。

お、起きたぞぉーーーー♪

あまり、遊んでいる姿を見ることがないので、回し車を回している宇宙を見るのは、ちょっと嬉しい。

おぉぉぉ。ハムスターって感じがする♪

か、可愛い。なんて可愛いのぉ〜。

宇宙、起きたのぉっと、ココで声をかけたのがいけなかった(バカ)

ママ、ママ、お散歩、お散歩ぉーー。ケースを必死に叩くそら………

お、おいで…

ついでに、目薬ポトリ。さぁ、好きなだけ遊んでおいで…

タカタカタカタカ、走り回る宇宙。
うぉーー、可愛い。

ダッシュダッシュです。

ほんと、可愛いなぁ。目の中に入れても痛くないかも???いや、入らないから………
そもそも、本棚をカラーボックスにしたのがいけなかった(^^;

かりぽりぽり。

アルバムの背表紙、囓られています。

はいはい、どーぞ、囓って下さいな。

皮っぽい感じの素材で出来ているので、囓りやすいのでしょう。

パリポリパリ。

あれ?音が変わったぞぉーーーー。

そ、それは…「あすなろ」
夫の小学校の卒業アルバムです(^^;
や、やばい…
取り上げたときはすでに遅し…

もしも、いつかどこかで私の夫に会うことがあったとしても、内緒にしておいて下さいね(^^トホホ。

その後、私の卒業アルバムもカリポリ…囓ってくれたまえ…すきなだけ…くすん。

そういえば、囓ったあとの紙くずがみあたりません。
あんまり噛むので、紙箱をあげたのですが、その箱を囓ったくずもありません(^^;
もしかして…食べてる???
ヤギさん???ヤギさんなのぉーーーーー???
うーーむ。もうすぐ、めぇーーーって鳴くかもしれません(鳴かないからぁー.笑)

記念パーティ♪

2004年10月19日 ペット
昨夜遅く「そらちゅん、ママの所に来てくれてありがとー♪1年たったね、記念パーティ」(←長い.笑)が開催されました☆
パーティの様子は、こちらで♪
http://jns.ixla.jp/users/hamuhamu329/myweb_111.htm

ママのハッピーバースディの歌を聴きながら(?)ママ手作りケーキのような、オードブルのような(笑)何だかわからなくなってきたご馳走をバクバクほっぺに詰め込んでいったそらちゅんですが…そうそう、イーハトーブさんのお家のラッキーちゃんが一番に食べたものは、ひま種♪だったそうですが…そらは…はしっこから順番に…ってことでブロッコリーさんでした(^^;なんて健康的な…周りばかり食べるのでママは、メインのケーキ(?)を食べてもらえないかもってちょびっこ心配だったのでした…

さてさて、ドンドンほっぺに詰め込んで、久々、ぱんぱんのほっぺ。

段ボールの隅っこで、ほっぺから、出してパリポリ。
ちょこちょこっと遊び、スリッパの中へ…
おねんね?っと思いきや、いったん出てきて…エロエロとホッペの中の物を…人参さんやジャガイモさんは綺麗なみじん切りになっています(笑)もちろん、宇宙が、帰ってしまった後、回収させて頂きました(^^;

いっぱいいっぱいホッペに入れても、ぜーーんぶは食べられないんだよね。

彼を見ているといつも「さっちゃん」を思い出してしまいます。
いや、友達じゃないです。「さっちゃんはね、バナナが大好き ほんとだよ。だけどちっちゃいから バナナを半分しか食べられないだよ。かわいそうね、さっちゃん」って、あの歌です(知ってますか?)

結局、ホッペからいっぱい出したので、あとで残していたペレットさんを食べていました(^^

あ、お誕生日の三角帽子を作ってあげるんだったぁ〜失敗。
クリスマスに頑張りましょう(^^;
ダンダン、お祝い事が派手になっていくぅーーーー(きっと祖母譲り)笑

そうそう、今週は、夫の特性カレー♪
宇宙のケーキ(?)の残り野菜は、スープやサラダになりました(^^
いつもは、私たちの食事で使った物をそらにちょこっとあげているけれど、昨日は、宇宙の食事に使った物を、私たちがちょこっと…いっぱいわけて貰っちゃったことになりました。

夫は、休日、たまーーーに、カレーやチャーハンをつくってくれるんですよ♪カレーは1週間続くので、結構過酷ですが(笑)私は楽々です♪
いにゃーーー、良い夫ですv何せ、こんな私を嫁に選んだんですからねぇ。立派です(^^;
本棚に潜り込んだそらちゅん、何やら熱心に囓っています。

何の御本を囓ってるのぉ〜???

げ、ゲゲゲ…

こ、これは………

結婚証明書です。

あやや。

はい、こんな所に置いて置いた私が悪いです(^^;

あーーーあ。ネズミに食われたみたいになっちゃってるよぉーー。

ネズミにくわれたんだよ………

取り上げると、立ち上がって抗議されました。

宇宙のでちゅーーーーーー。

こ、こっちにしなね。

絵本を渡してみました…がりがり。

どうやら、お気に召さないよう………

はう。

ゆきは、スナフキンのぬいぐるみをボロボロに…
うずらは、たぬきのぬいぐるみのひげを抜いちゃったり、大事なパンフレットにチッコをしたり………

みんないろいろやってくれます。

チッコパンフは捨てたけど、いまだ捨てられないボロボロのスナフキン。

大事な宝物。

結婚証明書も、穴が開いて、ますます大事な宝物に…

naoko〜(怒)
夫の視線が恐いッス。
ま、いっかぁ。
*********************
自己流健康診断。

体重49g
お目目は相変わらず変化なし。

最近、食欲があるのかないのか不明。
お皿を置くととりあえず出てくる。その場で1個パリポリ。
2.3個ホッペに入れて帰ってしまう。
朝までに嫌いなペレット以外が無くなっている(^^;
朝、嫌いなペレットもホッペに。

ってことで、朝までにペレットは無くなっているので、食欲があるといえばあるのだけれども…

以前は、掃除機のようにホッペに詰め込んでいたのになぁ〜(^^;

あむあむ。

2004年10月16日 ペット
どうやら、スリッパの中が汚くなるのはイヤな宇宙。
ほほぉ。
普段は、ウンチ君もチッコもどこでもしているのに(^^;
スリッパの中のウンチ君は外に投げ捨てています。

お掃除お姉さん(飼い主とも言う)がそれを素早く撤去。

ホントにスリッパの中にはない?大丈夫?っと手を入れてみたら…

指先を本当に、本当にかるーーっく、アムアム。

これって、もしかして、毛繕いでしょうか???

何か嬉しい。宇宙、ありがとーー。くちゅくちゅしてあげちゃいました(^^

ゆきが亡くなったとき、うずらを愛せるかなってちょっぴり心配で、うずくんが亡くなったときも、同じような心配をした。

愛せないわけはないよねーーー。どの子も、みんな違って本当に可愛いんだもん。

どうしよう。どうしたらいい?かわいくてたまらないよぉ〜

たこつぼ。

2004年10月15日 ペット
そろそろ、寒くなってきたので…
たこつぼさんに、靴下を…
なんですか、そのビックリしたお顔は…

テクテクテクってたこつぼさんによってきて、前足をたこつぼさんの中に、ぴょーーーーー。

おどろいて逃げるハムチュは見ましたが(うずら)ビックリしたお顔で固まるハムチュ、始めてみました。

これ、なんでちゅか(怒)

確認してます。

いや、私の靴下が臭いわけじゃないですよ。ちゃんと洗濯してあります(笑)

AM3時、目が覚めたので覗いてみると…使った形跡なし。

ママママっとジャンプしている子供が…

靴下、外しました…

わーーい。大喜びでたこつぼさんへ…ふ、複雑です…

たこつぼさんにかぶせるために、つま先を切ったので、この靴下ももうはけません……………うるるる。

噛みッコ宇宙。

2004年10月14日 ペット
噛むんですよぉ〜(涙)

いや、噛まれているのは、私ではなく、コードさん。

メダカのろ過器やら、ヒーターやらをつないでいる延長コード。
しかも、周りを囲っている、ハムスターサークルにお鼻つっこんで噛んでます(^^;

そらちゅん、ダメだよぉー。取り上げて、お鼻を入れても届かない位置に…

わーーー。電気ストーブのコード、囓ってます。

宇宙〜、それ囓ったら、あなた、冬越せなくなるよーーーーー。

電気ストーブを、居間の方にうつし、そらちゅん、お膝に乗せて説教。

宇宙、君はね、もう1歳になってるんだよ(たぶん)
コードを囓っちゃダメってことは、ちっこいときに教えたでしょ、砂袋も囓っちゃダメ。わかる???わかるよね。噛みかみしたら、危ないんだよ。パチパチってなって死んじゃうよ。わかる???

ふぅーーー。さて、どこまでわかったでしょう。
たぶん、宇宙ってとこくらいまででしょうねぇーー(涙)

歯がむずむずしているのでしょうね。小さい木彫りの熊さんを見せたらガリガリ囓り出しました(^^;

熊ちゅんを倒して、スリッパの中へ…

お。

2004年10月13日 ペット
回し車の上に、何故、そんなに床材を???

まさか、君、そこで暮らそうと思っているのでは?

キャンプ???

お散歩にでかけたそらちゅん。

またまた、スリッパの別荘に…ダンダンぼろぼろになっていっています(^^;

そろそろ帰ろうか?

出てきてくれません。ぐすん。

手を入れて手の上に乗せよう作戦も上手く行かず………

良いよ、良いよ。

スリッパごと、ケースに…

あっとのまに、スリッパから出て、お家に入っていきました…
何?反抗期???

ここの所、目薬をさそうとするとアムーーっと噛みついてくる。

「噛んでて良いよ」
噛みつかせたまま、点眼。
ちょっと、大人になった私(笑)
膝の上で遊んでいたそらちゅんが袖の中に入ってきた。
何やらモゾモゾこちょばしい。
袖の中は、うずらも好きだった(^^
暗くて狭くて、あったかで、ハムチュにとっては素敵な場所なのに違いなし。

くるりと方向転換、出てきたそらちゅうは、私の周りでウロウロ、ウンチ君もポトリ。どこかへ行ってしまわれた。

袖の中でもウンチ君したかなぁっと触ってみると、ウンチ君1個、あ、あれ???ぬ、濡れているぅーーーーーー。ぴょえーーーーー。

こんな安定感のないとこでしたですか。

ふぇーーーん。

恐るべし、ハムチュ。

ママがちゅき。

2004年10月11日 ペット
お散歩に出すと、宇宙は必ず、私とちょっとだけ遊んでくれる。お膝に登ったり、手の中をのぞき込んだり、パジャマの袖を引っ張ったり。足に手をかけてチッコをしたり(^^;

休憩所の箱の隅っこに行ってからも近くに行くと必ず走ってきてくれる。

ママ、おいちいものを持ってきてくれたでちゅか?

っと思っているのかもしれないけど、深く考えるのはやめよう(^^;

「そらちゃん、ママが好きなのぉ〜。」

昔、良く、からかってくる男の子に「本当は、私のこと好きなんじゃないのぉーーーーーー」っと、言ってやったのをちょっと思い出す。

彼はどうしているだろう???

***************
最近、テッシュで身体をくるむと、目薬をさされるっということを学んでしまったらしい宇宙。目をきゅーーっとつむったり、クルクルっと逃げようとする。

無駄な抵抗なのだぁ〜。

それでも、目薬の後、美味しいもの(飲み薬)をもらえるのがわかっているので逃げないそらちゅん。ちゃーーんと待っていたりする(^^

目薬の差し方は、ゆきちゃんが、うずらくんに会って、目をかきかきしたときに、獣医さんに教えて貰った。テッシュでくるむと大人しくなるし、目薬もきゅきゅっとふけて便利。

初心者だった私が出来たのだから、今、楽々〜なのは当たり前といえば当たり前かぁ(笑)

旭川の病院が、深夜も診察してくれるようになる前で、患者さんも、今ほど多くなかったので、薬の飲ませ方もAHTさんに教えて貰えたり(その通りにはしていないけど)、連れて行きたいんですっと電話をすると、寒くないようにっと指示をしてくれたりした。初心者だった私にはとっても有り難かった。

目薬を教えてくれた、あの時の獣医さんは今、どこにいるんだろう?
2回しかたぶん診て貰っていないけど、時々思い出す。
爪切りも上手だったよぉ。押さえられるのがいやかぁって、保定せずにやってくれたんだよねぇ〜。あまり、爪切りをして貰ったことはないけど、あれは、素晴らしかったです。
もうすぐ、宇宙が来て1年になります。
日頃の感謝を込めて、ぬいぐるみ3名様にプレゼントしたいと思います。誰も応募してくれないと悲しいので良かったら是非応募してくださいね。詳細はこちらで↓http://jns.ixla.jp/users/hamuhamu329/myweb_107.htm

つい、この間まで、エサをあげると、掃除機のようにホッペに詰め込み、お散歩の時も、全部持ち歩かれていた。

少しすると、お散歩の時は、ケースの中に置いていくようになった。

今は、今、食べたい分だけお皿からとっていく。

始めは、食欲がないのかなっと心配したけれど、朝までにはなくなっているので、そういうわけではないらしい。

たぶん、全部持って行かなくても、とられないって、気がついたんだね。

ちょびっこ、心を許してくれたのかな。

ゆきにも、うずらにも無かった変化。

ちょっとビックリです。そういえば、ここの所は、良く、私と遊んでくれる(^^

さすがに。

2004年10月9日 ペット
水曜日から、宇宙の目薬生活が始まった(^^

病院での保定も私が…………

ダンダン美味くなっていく自分にほれぼれ(笑)

目薬もちょちょいのちょいだ。
宇宙も、よい子にしていてくれる。お目目パチパチも上手に出来る。

さすがにね………………

3匹が3匹とも、病院好きだと(好きなのか???)飼い主は、こうなるさ。

ゆきちゃんを飼い始めた頃なんか、抱っこすらドキドキ。トイレットペーパーの芯での移動。本屋さんで立ち読みぃーーーー。抱っこ方法を探しまくっていたのにさ。

いまじゃあ。瞼の裏まで見れますですよ。

ゆきが、出血で、病院に行ったときも、院長先生に、お腹、見ましたか?っと責められ(責めてない)「み、見ました!」っと思わず…
もう、時効ですよねぇ〜。
見てませんです。つーか、見られませんでした。
いや、だって、恐かったんですよぉーーー。何だか…(^^;
見てないけど、お腹にテッシュつけてみたし…って心の中で言い訳。

いまじゃあ、お腹を見るなんて、全然たいしたことじゃない。

そりゃーーねーー、お腹をみなきゃならない子を飼っちゃったらねぇー、飼い主はこうなるさぁ。

健康で、あー、たまには動物病院って所、行ってみたいなぁって思えるようなハムチュを飼ってみたいかも。

いや、でも、そういう子と宇宙を交換してあげますよって言われたとしても、それはイヤだ。

宇宙は、世界で一番可愛い、私のハムチュだものね。いぇい。

ホームセンターのペットコーナーで飛び跳ねているハムチュを見て思う、きっと、この中から、いっち番元気なハムチュを選んで見たところで、きっと、病院に行くことにはなるんだろうな。きっと、それが、私の指名、カルマ。ひょえーーーーーー。

強くなれ、私。オロオロするな。

いざって時は、良い獣医さんが助けてくれる。
そんなもんさ。たぶん。
助けてくれなかったら、無理矢理助けてもらうもん(オイオイ)

って、ことで、君たち、幸せになるんだよ。っと、その場を離れた。

親方???

2004年10月5日 ペット
夫は、宇宙を、親方っと呼ぶ。
黒いはっぴを着せたら似合いそうだっと言って、通りかかるたび、よ、親方っと言っている(^^;

大工さん???

黒いハッピ着て、材木運ぶそらちゅん………

可愛すぎるぅーーー(←やっぱり、それかぁ。)

ママだ♪

2004年10月4日 ペット
ケースの中に手を入れても、噛まなくなったなぁーーーー。
シミジミ。

ハムチュに、触るときは必ず声をかけてあげましょう。

はい。

そーーーらちゅん。

ダッシュで走ってきて噛んでいました(^^

このところは、一応、手の臭いを確認させてあげて(^^

この子、何故だか、臭いだけじゃだめなようで、ぺろぺろっと舐めたりもします。でアムアムっと甘噛み。で、やっと許可がおります。

真夜中、しゃしゃしゃっという不思議な音で起こされ、ケースへ。

これかぁ。

回し車の上に、そらちゅんとウンチ君。

ウンチ君、とらせてねっと手を入れる。クンクン、ペロペロアムアム。
ママでちゅ。どーじょ。

許可がおりて、ウンチ君をとらせてもらい、ついでに、チッコもふかせてもらう。その間、囓り木の上でまつ、そらちゅん。

おぉぉぉ。落ちましたよぉーーーーーー。

ちょっと、慌ててオロロ。お水を飲んで落ち着こうとしています(^^;

ゆきちゃんは、こういうとき、ママのせいでちゅーーーーって噛みついてきたなぁ。逆ギレハムチュでした。
なにげに、心配しているのがばれちゃっただろうか?

何か、心配になると、どこまでも心配で…

何か、目の周り全部腫れぼったいし…

あーーー、掻いちゃだめだよぉーーーってとめたら、逆の目だった(^^;

はう。プチハムスターフードしか食べないのも、抗生剤のせいになっちゃうし(そんなわけはないか。)

なすびの夢まで見てしまった。
なんでなすびかっていうとですね…ずっと前に、友人が、昔めっぱになったときにお婆ちゃんが瞼になすびのへたを貼ってくれたんだけど、うちのハムチュにも効くかなぁっというようなことを言っていたのをおもいだしたんだぁねぇーーー。きっと…

もちろん、病院の抗生剤ですらドキドキしている私が、民間療法に手を出せるわけもないんだけど…夢の中では、買いに行くとか行かないとか…嫌いな食べ物NO.1のなすびさん…こんな時に夢の中に登場(^^;

まぁ、そんなこんな、心配が押し寄せて、体中いっぱいいっぱいに…胃が痛むぅーーーーーー。

そらーーーーー、大丈夫???って、のぞき込む。

大丈夫でちゅよーーー。

たたっと走り回る宇宙。

ママ、マーマ。手の上にも乗っかってくる(^^

服の裾にもささっと入ってくる。

乾燥タンポポの入れ物の蓋に掴まって食べる食べるぅーーーってダダもこねる(^^;

あー、そらは元気だ。

大丈夫、マイボームくらいで死にはしない。大丈夫。

ね。

あーーーーーーーーー。可愛い。

宇宙はイイコだなぁ。
マイボームのお薬も気になるけれど、それ以上に、最近偏食気味なのが気になる。昨日の日記に書いた、ペレットは、プチハムスターフードしか食べないの。

あんまり食べないので、プチハムスターフードを2粒だけ持っていってあげたら、その場でパリポリ。お腹すいてるんじゃん。

なら、何故食べない。そらちゅう。

おいしいものをあげすぎ?っと言っても、おまけで入っていたゼリーはちょびっこずつあげたけど、あとは日替わりでヨーグルトと粟穂くらい。

それで、いきなり偏食になっちゃったりするだろうか???

ちょっと前までは、掃除機?って感じでホッペに吸い込んでいたのに…

ペレットを食べないって訳じゃないから、そんなにイヤなら、全部プチハムスターフードに変えてあげても良いけど、調子が悪いのだとしたら???

でも、これって、食欲がないとは言わないと思うし、何だかかなり心配だ。

来週、病院に行くので相談したけど、また、新人さんだったらなぁ。

うーーーん。困ったぞ。
まったくまったく、好き嫌いばかりしています。
はい、私の責任です(^^;
プチハムスターフードばかりを選ばれています。
うぅぅ。
そんなに好きか???

ほら、これも食べなさい。

砂場にこもって、プチハムスターフードを食べるそらに、他のペレットも渡してみました。

受け取るどころか、まったく、無視。

ほら、これは?これは?

うるさかったんでしょうねぇ。手の横をすり抜けて、逃げていってしまいました(^^;

トホホ。

ママの手

2004年10月1日 ペット
ママの手は魔法の手。
ココから、いろんな物が出てきマチュ。
囓ってみるといいでちゅよ。

ハムスタープラスだけをどうしても残すそら。

手渡ししたいのだけど、ペレットより手に興味が…
くくっと動かすと手についてきます(^^;
か、可愛い。でもって、ちょうだいっと手にしがみついてきます。

で、ペレットを……渡してみるのですが…いりまちゃん。

ポトリと落とします。

こりゃー、ハムスタープラスはあきらめた方が良いのかなぁ。

***********************
虹色書店オープンしました♪
徐々に増やしていく予定なので、良かったら、時々遊びにきてくださいね。
http://myshop.esbooks.yahoo.co.jp/myshop/hamu329
夕焼け店長=naokoです。

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索