やっぱりか。

2004年5月22日
先日頼んでいた、土3種類と、コーンチップ、ユーカラチップが届いた。たぶん、食べるよな〜っと思ったものの、先日から相談にのって頂いている「ウサギと暮らす。ネズミと生きる。」のぽんにゃ先生のお薦め品。ゆきとうずらは食べたけど、もしかして…なんて事はなく、食べました。

わさわさ、かき出したので。お、遊んでいるのか?っと思ったら、どうやら選んでらっしゃる。かわいらしく手に持って食べちゃったりしている。ジャストサイズだもんなーーーーーーー。うーーむ。コーンだしね。

ドンドンほっぺに入れていくので、ちょっと怖くなって、そらを一端外に出してやり直し。コーン取り除きました(^^;

明日は、大掃除の日だから、今日のそらのケースは盛りだくさん。

いつものアスペンに、土に、ユーカリチップ。それに手製の紙チップ。

この手製の紙チップ、なかなか慣れてくれなくて、うーーん、何がダメ?

いつも遊んでいる箱の所に持っていったら逃げられるし…うーーーー。

そのわりに、時々、のっそりやってきて、くわえて走っていく。
いっぱいあるのがいやなんだろーか???

そのうち、慣れてきたのかちょっとだけかき集めたりしている。

箱のむこうで、さっきホッペに入れたコーンを出して食べている。

うーー。その間に、歯でも磨いちゃおうと、洗面所に行き、もどってくると。そらが、私を捜している。

ありゃ。

そら。

呼ぶと、駆け寄ってきて、手の上にちょこんと乗る。

うわーーー。可愛いなーーー。

こいつ、やっぱり、私のこと、わかっているんだなーー。わかってるのに、囓ったり。あれは、やっぱり、意思表示だろうか???

はう。

ケースにもどって、回し車を回したり、せかせか走り回って、ちょこんと座る。あーー、ごめんね、まだ給水器セットしていなかったよ。

手に持ってそらの前に出してみると、コクコクと飲んでくれる。

お水は割と飲む子だけど、いつもは後ろ向き。

こんなふうに、前からコクコクの姿は見たことがない。

くーーー、写真を撮りたいけど、給水器を持っているから撮れない。残念!!!

手作り床材は、やっと慣れてくれたのか、さわさわ普通に、遊んでくれている。自分の周りからよけようとしているようにも見えるが(^^;ま、まあ良いか。

そうそう、ニューレイチャーランド。だっけ?バクテリアが入った土。買ってみました。掃除が難しそうな事を友人に聞いたのですが、霧吹きをかけたり、カビを取ったりっという記述はない。
もしかして、新しくなって、使いやすくなったのだろうか???
これ、良いかもしれない。
ただ、そらは、ピートーモスしか、使ったことがない。
これも、霧吹きなんかでぬらすと穴掘りしやすいようなんだけど、私はそのまま使わせていた。

ニューネイチャーは、ぬれた土のようだから、そらがなじんでくれるかどうか。

床材は、やっぱり、いっちばん、悩みますねーーーー。

私としては、紙の床材を気に入ってくれると嬉しいけれど、作るの楽しいしぃーーー。

でも、そらのお目目にも肌にも問題がなくって、いっち番、そらが喜んでくれるのを選んであげたいな。

そういえば、ずっとずっと前、ゆきにうずらをあわせたとき、あの子は、うずらにイライラしちゃって、お目目を怪我した。

アスペンを使い始めた頃で、アレルギー防止にっと思ったのに、アレルギーかもっと言われ、床材の相談をした。

結果的に、アレルギーでは無かったけれど、アスペンも木だからね。ならないってことは無いです。っと。

あの頃から、ずっと、床材を考え続けている。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索