お腹すいたでちゅ。
2003年11月20日2匹のハムチュは、6時をすぎると大騒ぎだ。
そらは、タタタタタタタタ走り回りながら、ケージによじ登り、ご飯を待ちわびている。
うずらは、ケージをガリガリ囓り、ご飯ご飯と大騒ぎだ。
今日も、掻き掻きしたらしく、血が付いたティッシュがあっちこっちにあるけれど、うずら自身は白くなっている。
ふーーー。
糞の量が、かなり少ない(5.6個しかない)のが気になるけど、少し様子を見ましょう。
先生は、(いろんな事をしでかす?のも)個性だって言ってくれたけど、個性だとしても、伸ばしたくないなーーーーーー(苦笑)
**********
ゆきも、うずらも自分でケージに帰るハムチュだけど、そらは、どうも、帰ることが出来ないらしい。
ご飯につられてケージの外に出てしまって、ケージの周りをぐるぐるぐるぐる回っている。
ケージへの帰り方を教えてみた。
明日は帰れるかなーーー???
ま、帰れなくても良いんだけどね(^^)
ちょっぴりお馬鹿なのも可愛いしね。えへへ。
そらは、タタタタタタタタ走り回りながら、ケージによじ登り、ご飯を待ちわびている。
うずらは、ケージをガリガリ囓り、ご飯ご飯と大騒ぎだ。
今日も、掻き掻きしたらしく、血が付いたティッシュがあっちこっちにあるけれど、うずら自身は白くなっている。
ふーーー。
糞の量が、かなり少ない(5.6個しかない)のが気になるけど、少し様子を見ましょう。
先生は、(いろんな事をしでかす?のも)個性だって言ってくれたけど、個性だとしても、伸ばしたくないなーーーーーー(苦笑)
**********
ゆきも、うずらも自分でケージに帰るハムチュだけど、そらは、どうも、帰ることが出来ないらしい。
ご飯につられてケージの外に出てしまって、ケージの周りをぐるぐるぐるぐる回っている。
ケージへの帰り方を教えてみた。
明日は帰れるかなーーー???
ま、帰れなくても良いんだけどね(^^)
ちょっぴりお馬鹿なのも可愛いしね。えへへ。
コメント